見出し画像

四季織 鵲 - 藤田さんちのインク沼

こんばんは。グラフィックデザイナー、カラリストの藤田です。
今日は四季織の新色、2色め!

四季織は「春夏秋冬」で色を表すインクで、
今回のかささぎは「織姫と彦星の伝説(七夕)」に由来するインクなので、「夏」に属する1色です。

こちらも青系のラベルが貼られたインク瓶。
早速試し書きです!

文字の周りは、鵲と天の川のイメージで描いてみました。

こちらも普通に書くと、ほんのりターコイズが見える黒という感じの色彩です。
最後の「織姫と彦星」の文字色の変化が楽しいですね。
水に溶かすと、チラチラ見えていた色がよく分かるように。
夏の夜空と、鵲の体色を思わせるような色彩でした。
あとちょっと海苔っぽい。(同じ四季織の海松藍にも似てるかも)

ラベルカラーは玉手箱に似ていましたが、実際に紙に落としてみると随分と違う印象でしたね。
今回のシリーズは黒に揺らめく有彩色が素敵なシリーズなので、
普通に「書く」を楽しみながら使える感じがあります。

3色めは「秋」モチーフの「垂髪」をご紹介します。
色名、初見で読めた方は凄い!
自分は無理でした。

実体験&勉強から得た色彩のお話を発信しています。 よろしければサポートいただけると嬉しいです。 心躍る色彩のご紹介に繋がる様々なアイテムの準備に活用させていただきます。