見出し画像

ときどきやっぱり、心が焼かれる

私は、告知を受ける前から、標準治療を外れる覚悟でした。覚悟も何も、その闇を知ってから、とてもそのレールに乗ることができなかった。私にとって、そちらの方が恐ろしいと思ったから。直感で・・。

で、先日、Xのポストでうつみん?と呼ばれている医師の発信が目に留まりました。「抗がん剤も放射線も、そんなもんで治るわけがない。健康な細胞を傷付けるだけ」と医師の立場から述べていました。

そんなことは知っているのです。でも、生死をさ迷ったとき、私はいくつかの標準治療を受けました(有料記事に書いたのでここではさらりと)→★

結果、あっという間に寛解しましたが、やはり刺激の強い治療ゆえ少しの後遺症はあります。

本当はわかっていたのに、標準治療に頼らずを得なかったことは、私の中でやはり小さくともしぶとく「しこり」みたいなものとして残っていたのでしょう。

ただ、もっと引いた視点で見れば「標準治療を受けずに治る」に執着したため、「そうでもないよー」となにか大きな存在が見せてくれたのかな、とは思っています。私にはそのおおらかさが足りなかった。中立に立って「どういう方法でも治ったらいいよー」という、そのゆるい感じが。
人生で起きるすべてのことが学び、そしてそのために自分自身で起こしているのかもしれない。私はいつもそのように捉えています。

だけど、私の中のエゴ、というか人間的な部分が時々ね、こういう発信を見るとジリジリするわけです。だから、ここで少し吐き出させてください。

私のヒーリングジャーニーを知る人は、この世にはもうほぼいません。当時の医師はいますが、経過観察も終了しているので私が病院へ足を運ばない限り、もう関わりもない。
親以外の家族、身内は知りませんからね。あと、このnote(笑)!

いつも読んでくださり、本当にありがとうございます!

でもね、本当に治ったんだから、いいんですよね。その答えをこれからの人生で出していくのです。
過去の私、見とけよー!その選択でよかったと証明できるから、きっと、驚くほどあっけなく。なんとなくそんな気がしています。

では、

今日も皆さんにとって、
全ての良きことが
雪崩のように起きますように・・♡

★★★

~私ががんと平和に過ごすためにしている(していた)こと~

◇ニンジン・りんごジュース → 断食のド定番!
◇プチ断食 → 朝食抜き。午前中、固形物は取りません
◇ZEN呼吸法 → 朝起きたてでまず

「呼吸法」でガンは流せる。【DVD付】

体の中を循環させる。半身浴、冷え取り靴下、湯たんぽをベースに、カイロで下腹と仙骨の2枚貼りをしたり、呼吸法もそのひとつ。

まず「冷え取り健康法」を始めた進藤義春先生の著書を!
「万病を治す 冷え取り健康法」

◇毎日のお風呂(半身浴が主流)→お風呂には岩塩 or エプソムソルトを

◇びわ茶→なんと!「ガン細胞増殖抑制剤」「ガン細胞アポトーシス誘導剤」特許取得

◇毎日玄米と味噌汁 → 発芽玄米が中心、そして2種以上の具入り味噌汁

◇玄米コーヒー→腸活として。また
在宅勤務で口寂しいときのコーヒー代わりにも◎

◇春ウコン → 免疫上げるそうなのと、あとたまに飲むお酒用に

◇よもぎ蒸し座布団 → 婦人科系ガンなので、直接温める!私は陶器のものを奮発して購入しました

☆☆☆

このnoteにはアフェリエイトや有料記事が出てきますが、それは私を応援する気持ちで大らかに見てもらえると嬉しいです♡。

アフェリエイトは私が実際にお世話になったアイテムを、そして有料記事は私の人生の大どんでん返しの瞬間や、「これが本当に効いた!」と私が実感しているものを掲載予定です。

こういった内容に合う人にとっては有益な情報になるはず!

※ちょこちょこアップデート中

この記事であなたの気分が少しでも上向きになったなら幸いです♡。いただいたサポートは私のさらなるヒーリングジャーニーへの投資に充てさせていただき、このご恩は必ず、今後のnote内でお返しできるようせっせと情報をアップします!The circulation of happiness!