見出し画像

stand by me 読書 

スタンド・バイ・ミーを現在読んでいる。

まだ、前半しか読んでいないのだが、感じることが沢山あるので、書いていこうと思う。

スタンド・バイ・ミー(前半)を読んで気づいたことがある。

いつか父が言っていた。
「自分の敵になるのも、味方になるのも、人間だから」と。

父は知っていたのだ。人はときに、人を駄目にしてしまうと。そして、人を幸せにするのも人なのだと。

それを知っていたから、父は私の好きなようにやらせてくれていたのだと思う。感謝している。

そして、私もその意味を分かりつつある。

残酷なことに、一緒にいて良い人間と、悪い人間がいるらしい。それは、決して表では言えたものではないのだろうが(世間に)、どうも違うようなのだ。

人間一人ひとり違うのだから、みんな仲良く一緒にやっていこうなんていうものは、不可能に近いのではないか?

そんなことは不可能だ。利害があって当然なのだ。それが、望まぬ形で表れているのが、このスタンド・バイ・ミー。

「俺のそばにいて」という題名には奥深い意味がある。

文才のゴーディ
厄介な事情を持つ、クリス
すれ違う、バーン テディ

才能をとるか、友をとるか、ゴーディは決断に迫られる。

子どもながらにして、人間関係の本質を明確に付いている。

乱暴な父と兄をもつクリスは少し大人だった。

ゴーディの文才がわからない、バーンとテディのことを言った文がある。

「人が、人の足をひっぱるんだ」と。

そして、私もときどき思うことがある。

ひとりで物事をするとき、大きな夢を持ち、行動を起こし、自分の成長を目指していると思う。ようになったのは最近のことだが。

それは、巣に帰る鳥のように、自分の居場所を私は知っている。

私にも、大切な友人がいる。
しかし、クリスから見たらどうなのだろう。

クリスは、ゴーディの幸せを心から願っている。

本当の友情とは。

彼らは、私の幸せを本当に願ってくれるのか。

まて、、私が友人の幸せを本当に願えているのか。

自分の場所を再確認させてくれる。同時にあるべき友の姿がそこにある。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?