見出し画像

濃密な時間を過ごすには。

こんにちは。
先日、YouTubeである動画を見ました。

https://youtu.be/UljLab0LSpk

この動画を見て、思いました。
(なぜかリンクが貼れない‥コピペして是非見てください。とても内容が濃い。)

ひとつ前の投稿。「自己紹介」に書いてある
目標を達成するためのヒントになるのではないか?と。

問題点の提示

ただやるだけでは時間と労力にあった結果は得られないだろう。

質の高い時間を過ごし、結果を出すためにはどうするのか。考えてみた。

問題点について

結果を出せる人と出せない人の違いがあるようだ。動画を見ればよくわかる。

結果を出せない人
•言われたことしかやらない
•一から一しか学ばない
•抽象化できない
•物事を深く考えない
•アウトプットしない
結果を出せる人
•自ら考え、できることを探す
•効率よく学ぶ
•一から十を学ぶ
•抽象化できる
•容量がいい
•考える、目的を深堀りできる

これらのことから、結果が出せる人と出せない人の決定的な違いは、一つのことに対してどれだけ学ぶことができるか?ということではないだろうか。

目標

問題点が明らかになったところで、僕の目指すべき目標はここだ。

ひとつの出来事に対して、3つの解決策を即座に考える。

3つ解決策が考えられれば上出来だろう。
また、即座に考える力=質の高い時間につながるのではないかと思う。

一つのことから沢山学ぶには、それだけの気づきがなければいけない。

目標を達成するために

抽象化×アウトプット

動画では、いかに抽象化して物事を考え、アウトプットして理解することが大事といっている。

例えば、頭の良い人かゲームをすると、上手いことがある。
頭の良い人がマリオカートをするときに、カーブで曲がれずコースアウトしてしまった。しかし、何度かやっていくうちに、ここはドリフトすれば、早く失敗しないでできるな。とわかるはず。

しかし、頭の悪い人はいつも同じ場所でコースアウト。

大袈裟だが、違いはよくわかる。

頭の良い人はゲームで起きた複数の出来事を抽象度の高い1つの攻略法を見つけているのだ。

抽象化はそれほど大切なのだ。

また、アウトプットをするとき、考えていることがうまく伝わらなかったり、文章にすると大した内容ではなかった。なんてことはよくあるし、現在も、このnoteを書いていて、内容薄いなーなんて思いながら書いている。
これからもnoteを書いて鍛えていきたい。

具体的な行動

ひとつの出来事に対して3つ解決策を考える。(抽象化)
それをnoteに書く。(アウトプット)

を今後したいと思うし、またこの様子もnoteに書く予定だ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?