見出し画像

サンパイカンパイリトリート@高良大社

福岡県久留米市にある『高良大社』と、高良大社から車で12分くらいのところにある、『大砲ラーメン合川店』へ行ってきました。


はじめに

サンパイカンパイリトリートのイベントの趣旨はこちらの記事をご覧ください⇩


サンパイ@高良大社

福岡県久留米市の高良山にある高良大社は、筑後国一の宮。
高良大社は標高312メートルの耳納(みのう)連山の最西端にあり、筑後川を眺めることができる。
展望台からは、空気が澄んでいる日には長崎県の雲仙普賢岳が見える。
土、日、祝日は登山客が多く、高良山は初心者でも登りやすい。


【御祭神】

[正殿]
高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)
*武内宿禰(たけのうちのすくね)
神使:烏(からす)

[左殿]
八幡大神(はちまんおおかみ)
*第15代・応神(おうじん)天皇
神使:鳩

[右殿]
住吉大神(すみよしおおかみ)
神使:鶴

[合祀]
豊比咩大神(とよひめおおかみ)

中門の中に本殿がある
筑後川を一望できる
樹齢400年の御神木


カンパイ@大砲ラーメン

土、日、祝日は行列になる『大砲ラーメン』合川(あいかわ)店へ行ってきました。

下の写真のラーメンの注文内容。
「昔チャーシューメン、麺の固さバリカタ、辛口」
「ラーメン並、麺の固さ普通、辛口、ラード抜き」

辛口とは、塩分が濃いこと。
塩分を薄くするには、「甘口」で注文。
脂っこいのが苦手な方には、ラード抜きがおすすめ。
辛口・甘口・ラード抜きの注文方法は、メニュー表には書いていません。
高菜チャーハンは、他の店舗にはありません。
写真の緑茶も美味しい。

左:昔チャーシューメン 右:ラーメン並
高菜チャーハンぎょうざセット
ラーメンと昔ラーメンの違い
大砲ラーメン合川店
夜の大砲ラーメン


とんこつラーメン発祥の地は久留米

とんこつラーメンと言えば博多ラーメンを思い浮かべるだろう。
しかし、とんこつラーメン発祥の地は久留米。
土、日、祝日のお昼時になると、久留米市にあるラーメン店はどこも、多くの人が列をなしているか、たくさんのお客さんで店内は賑わっている。


久留米ラーメンと博多ラーメンの違い

[久留米ラーメン]

  • ぐつぐつと煮た白濁のとんこつスープが最初にできたのは久留米。

  • 前日のスープに、減った分、新しいスープを継ぎ足して作る。

  • スープの窯を一度も空にしないで、スープを継ぎ足して炊き続ける。

[博多ラーメン]

  • スープの継ぎ足しのないとんこつスープ。

  • 毎日その日に使う分のスープを作る。


久留米ラーメンお土産エピソード

大砲ラーメン合川店の側に、ゆめタウンという大型ショッピングセンターがある。
そこでは、ゴールデンウィーク、お盆、お正月になると、大砲ラーメンのカップラーメンがケースごと(箱ごと)お土産用として積んである。
これがよく売れているのだ。
コンビニにも、ゴールデンウィーク、お盆、お正月になると、お土産用の大砲ラーメンの生めんとスープセットを販売している。
こちらもケースごと置いてあったりもする。
ゆめタウンの食品売り場には、お土産用の人気店の久留米・博多ラーメンを年中販売しているので、色んなラーメンをお土産にするなら寄ってみるのもいいかもしれない。


高良大社の由緒と歴史の詳細はこちら⇩


コラムか本を書いてみたい📝