マガジンのカバー画像

出版会の人の本棚

8
「この分野ならこの本」、「自分が編集した本」、「編集する際に参考にした本」「座右の書」etc.弊社の社員が本にまつわることを自由に執筆している記事です。 どうぞお愉しみください。
運営しているクリエイター

記事一覧

【デジタルメディア担当の本棚】大学のことを考えていたら本棚を晒すことになりました

こんにちは。デジタルメディア事業部の元山です。 まず、今回「出版会の人の本棚」の記事を書…

【編集者の本棚】80年代の韓国料理の本を読んでみよう 第3回『B級グルメが見た韓国』

前回↓ ヨロブン、アンニョンハセヨ 編集のむ~です。連載の最終回となりました。最後はこち…

【編集者の本棚】80年代の韓国料理の本を読んでみよう 第2回『食は韓国にあり』

こんにちは。編集者む~です。 「80年代に出版された韓国料理についての本を読んでみる」とい…

【編集者の本棚】80年代の韓国料理の本を読んでみよう 第1回『あんにょん・ソウル』

こんにちは。編集者“む〜”こと村上です。 先日『食卓の上の韓国史――おいしいメニューでた…

【営業担当の本棚】歴史を“逆から”読む愉しみ

はじめに個人的な話ですが、学生時代、イスラエルをフィールドとする考古学のゼミに入っており…

【編集者の本棚】鎌鼬の里を訪ねて

出版社で働く人はどんなことに関心を持ち、どんな本を読んでいるのでしょうか。出版会の中の人…

【編集者の本棚】金子守『ゲーム理論と蒟蒻問答』をめぐって

出版社で働く人はどんなことに関心を持ち、どんな本を読んでいるのでしょうか。出版会の中の人の本棚や頭の中を覗くようなつもりで、その一端をご覧ください。今回は主に経済書を担当している編集者・永田透さんです。 1 序 時折読み返す本というものがあります。学生時代に読んだ本や、読むたびにその時の自分の関心に合わせて読み方が変わる本などですが、今回紹介したいのは、金子守『ゲーム理論と蒟蒻問答』(日本評論社、2003年)というちょっと不思議な本です。  金子氏は世界的なゲーム理論家で

「語る人」鈴木孝夫先生を悼む

 本年2月、鈴木孝夫先生(言語社会学者、慶應義塾大学名誉教授)がお亡くなりになった。94歳…