見出し画像

最後の年、燃えてこう🔥

こんにちは。4年の貝川です。最後にブログを書いたのが箱根予選会前ということで、本当に!本当に!お久しぶりです。今後はしっかり3日以内に更新されていく予定ですので是非是非楽しんでご覧ください。

大澤のブログにあった通り、現在、自分は「各自練習期間」ということで岐阜に帰国しております。決して「オフ期間」ではありません(そうだよね?笑)。今まで帰省する時は大2のコロナ自粛期間を除いて、ほとんど故障しているか、復帰明けの状態でした。それが今回は無事走れる状態での帰省です。おかげでしっかり練習も積めております。練習しつつ、遊びにも行けるという充実した期間を堪能することができました。この期間はテスト期間でもあるため、中にはテストで追い込まれていた選手も多いみたいです。それぞれの過ごし方があったと思いますが、この期間も残すところあと数日となりました。岐阜が恋しいですが、またみんなと合流できる時が楽しみです。どうやら合宿も刻々と近づいてきているようです。

そして自分は今月31日に行われる慶同戦に選手として出場させていただくこととなりました。5000m、当日の1番最初の種目です。めちゃくちゃ暑い中ではありますが、優勝してチームに勢いを付けられればと思っております。そのために岐阜で暑熱馴化をテーマとして練習に励んできました。今年は久しぶりの日吉開催、そして有観客開催となります。是非、同志社大学とのアツい戦いをその場でご覧ください!という広告をして、長い前置きを締めさせていただきます。それでは本題へ!

「大丈夫?悔しさ忘れていない?」

突然ですが、これはあるOBの方に何気なく聞かれた言葉です。去年、本気で箱根を狙って挑んだ箱根予選会。積極的な攻めの走りでレースを進めながらも、チームは19位へと沈んでしまい、非常に悔しい思いをしました。

当時の4年生、杉浦さん世代と一緒に箱根に行きたい、絶対行けると思っていたからこそ、辛い結果に終わってしまいました。陸上で味わった悔しい思いは何個もありますが、この日が一番悔しかったと断言できます。そして、当時3年生以下のほとんどがこの悔しさを来年に絶対ぶつけようと思ったのではないでしょうか。それから約9ヶ月が経った今、みんなあの時の悔しさを忘れてないかな。

この言葉を聞いた時、高校の時聞いた「悔しさは力に変わるが、風化しやすい」という言葉を思い出しました。あの時の想いをもう一度思い出して、力に変えていきたいね、つくづくそう思います。

雰囲気って大事だよね

「今のチームどうだろう」新チームになってそんな不安の声をよく聞くようになりました。強く頼もしく存在感の大きい選手が揃っていた世代が一気に抜けて、チームの脆さがもろに出てしまった状況が続いていたと思います。ポイントの人数が少ない、試合出場者が少ない、ベストを出す選手が少ない。チームとして非常に苦しい前半シーズンだったと思います。

やはり結果が出ていないという状況に対して、雰囲気も何か去年と比べて暗い、寂しいそんな感じだと思います。去年のような「箱根に行けるぞ」という雰囲気をもっと増やしていきたい。そのための雰囲気づくりがこのチームには求められているのではないのかなと思います。8月には夏合宿というビッグイベントがあります。しんどい練習、足の痛みといった辛いことの方が多いですよね。そんな状況だからこそポジティブで明るい雰囲気を作り上げられたら強いチームになってくるのではないかと思います。

やっぱりマイナス発言は撲滅したいね。ましてや「今年箱根は無理だよ」と決めつけている選手がいるようではこのチームはずっと強くなれないのではないでしょうか。可能性が低ければ簡単に諦め、高ければやる気になる。そうなることは仕方がないことなのかもしれませんが、可能性が低い状況なら、どのように可能性を上げるのか、上のチームと比べ何が足りないのか、そういったことを考えられるチームが強くなるんじゃないかな。この夏はそういったチームを作り上げていきたいものです。

「箱根に出たい」、その想いはみんな一緒のはず、だからこそ本気で行けると思って目指そう、箱根のためにもキツい夏を乗り越えていこう、そういった雰囲気をみんなで作り上げていこう、それが今の自分の想いです。

そして、そういった雰囲気はまずは僕たち4年生で作り上げていかないとね。

もう4年にとったら最後の予選会。箱根に出るチャンスはこれしかないのだから、馬鹿みたいに貪欲に箱根目指していこう。この夏は4年生が盛り上げていけるように頑張っていこうね。

ルフィの成長

最後に自分の一番好きな漫画ワンピースの話にちょっとだけお付き合いください。ネタバレしないように気をつけます笑

週刊少年ジャンプにて、いよいよワンピースは最終章に突入しました。小学生の時からずっと見てきたワンピースがいよいよ終わりに近いと思うと寂しい思いでいっぱいです。どうやら主人公のルフィは順調に海賊王への道を進んでいるようです。「海賊王におれはなる!」ずっとずっと彼は夢を言い続けてきました。

そして、着々とその夢に近づいてきています。

純粋に目標、夢を目指して奮闘する姿は本当にかっこいいし、自分もそうなりたいと思っちゃいます。

夢を常に声を出して言うのも本当に大切なんですね。

「箱根を走る!!」という小さい頃からの夢に真剣に向き合えてきたかな。競技を続けられるのももう残りわずかです。愚直に、純粋に、素直に、貪欲に箱根を目指して残りわずかの競技生活を送っていきたいです。

いよいよ夏合宿。個人としてもチームとしても生まれ変わった姿を見せられるように頑張ってまいります。次のブログを書くときは予選会前。その時のブログが最後のブログにならないようにしたいですね!

次は、櫛野くん。最後の夏がんばろね🔥

よろしければサポートお願いします!いただいたお金は活動資金として大切に使わせていただきます。