見出し画像

【整理】食品の循環がよくなった庫内の整理と掃除

こんにちは!ミニマリストを目指しているがっちゃんです!

我が家の冷蔵庫は金曜日になると寂しいくらい何もなくなります。
家族が冷蔵庫を開けるたび「ナンニモナイ…」とつぶやいています。笑

私は綺麗に掃除をして一週間分の買い出しに備えます。

金曜日の野菜室

毎週土曜日に1週間分買い出しの日と決めています。
今回残っているのは玉ねぎ、白菜少々、レタス。

庫内の底には砂や、玉ねぎの皮や、ちぎれ落ちた葉物がカラカラになっているゴミなどが落ちているので、アルコールで綺麗に掃除します。

以前は新聞をひいて、クルッとまるめて捨てるやり方も試しましたが、私は拭きあげる方が性にあっていました。

白い面積が多いのが好みなので新聞の写真などが目に入るのが気になりやめました。


冷凍庫上部

こちらも一週間の買い物をするとお肉やお魚を冷凍するためパンパンになりますが、金曜日には献立の計画通りに消えてしまいます。

アイス、ネギ、自家製のカレールー、うすあげ、かまぼこ、おもちが残っています。

こうして冷凍庫の内部の写真を撮って眺めると、引き出しを開けるたびに気になっていたことを思い出します。

左にあるメッシュの仕切り。

お肉を何個かに小分けしてラップに包み立てて収納するのに使っていますが、便利な反面、庫内が狭く感じることがありました。

それを夫婦で会話したこともありながら、冷蔵庫の扉を開けっぱなしにはできないため、すぐ閉めて考えていたこともすぐにどこかに消えてしまっていました。

そのことを開けるたびに思い出しモヤモヤしていたんですが。
これを機に今日、外しました!
今はもう少し小さな収納に変わってます。

こうしたモヤモヤって日常生活にまだまだ、たくさんあるのに、流れていってしまっていることってありませんか?

きっとそういった自分の小さなことに目を向けて解決していくことってすごく大事な気がします。

冷凍庫下段

ここも掃除して、味付けしたお肉や魚を冷凍庫へ移動していきます。


ついでに、ストック引き出しも。

冷蔵庫横の下段の引き出し

ストック収納になります。
ここは旦那さんの炭酸水が出入りするだけ。
消費しなければならない無洗米、レトルトを一つか二つ、もうすぐ無くなる塩とワサビを置いてます。

さらにその隣の下段引き出し

お茶、だし醤油、油、砂糖、梅酒。
ファイルボックスの中には花瓶。
その右隣には梅シロップ用の瓶が3つ。
ここも出入りはあまりないです。

下段の引き出しは以前まで、ジャガイモや玉ねぎ、カップラーメンなどをたっぷり収納していました。
自分や子供達の体の事を考え、カップラーメンのストックは現在控えています。


(右)紙袋に玉ねぎやジャガイモを収納

ジャガイモと玉ねぎは冷蔵庫内に収納するようになってから、芽が出る前に消費していけるようになりました。

他の野菜と同じ冷蔵庫に収納することでよく目につき、以前よりよく消費できるようになりました。
在庫の把握がしやすくなったので次の献立がたてやすくもなりました。


私は鮮度よく保管するためにあれこれグッズを買うよりも、適切な量を計画的に消費していくことを意識しています。

一週間の献立を立てて、庫内を見やすく整理したことで食品のムダが少なく済むようになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?