見出し画像

【節約】キリのない服への物欲を払拭するには?

こんにちは!がっちゃんです!
おうちの片付けや収納でお部屋を育てていく日々を楽しみながらnoteにつづっています。

私、ケチな見栄張りです。
でも、子供もいるし、物価も上がってきたし…。
だんだんと服にもお金が回らなくなってきた。

しっかしなんで私は、こんなに次々と服が欲しくなるんだろう?

自分自身を見つめてきて、一番の原因はだらだらと見ているインスタだなぁとわかっているにもかかわらず、また見て欲しくなる!
ただ見んかったらいい話。(笑)

【私が服を買う時のマイルール】

•自分のパーソナルカラーに合っているか?
•自分の顔タイプ診断に合っているか?
•自分の骨格診断に合っているか?

↑このルールだけで、買える服の幅が限定されて無駄に服を買う事が激減しました。
(ちなみに私はビビットスプリング、ソフトエレガント、骨格ナチュラル)


だから、クローゼットの中は自分がよーく、よ〜く考えて買った服ばかりのはずなのに、あれが足りない、これが欲しいと、また欲しくなる。

【そんな自分に最近さらに、ルールを追加】

ある日、クッタクタになったユニクロのパンツを捨てた時のこと。

「これはいくらで買って、何回履いたっけ⁈」

って振り返ってみました。
690円のパンツ2枚を毎日ローテーションして、半年以上履いてから捨てるので約100回以上は履いたことになるとわかり、

「このパンツはいい仕事したなぁ〜ありがとう!!」
って、気持ちよく捨てることができました(笑)

ちなみにまた同じモノをリピートしてます。
衣類って結局、消耗品だなって割り切ると、アレも欲しい!これも欲しい!となっていた服への物欲に対して少し冷静になれます。

【購入金額÷着用回数=100円以下なら捨てていい】

下着はさておき、全然着ていない洋服を捨てるのが勿体無いと感じるなら、何回着れば捨ててもいいって判断できるのかな?と考えてみました。

私は100円以下ならいいとすることにしました。
(個人の価値観によります)

例えば、「ユニクロの2900円の服は29回は使用してから捨てる」という感じです。

29回使用するには、私は平日は制服で出勤する為、私服を着るのは休日のみ。
月に8〜10回の休み全てを同じ服を着たとしてワンシーズン(3ヶ月くらい)で30回くらいと予想。

去年か一昨年購入したユニクロのコート。
気に入っていてたくさん着たから毛玉ができた。
買い替えたいけど、売れそうにない。
他のアウターもあるし、予算もかけられない。
ならば、捨てられる回数に達するまで着倒そう!と決めて毛玉取り機で何度も綺麗にして使ってます。


こうして考えてみると、次々と服を買ったとしても消耗して捨てるまであまり着用できないまま、また、次の服を買っていたことに気付きました。


【着用予定回数から購入時の予算を決める】

ワンシーズン30回という基準を元に、だいたいの年数を掛けた着用予定で予算を出します。
100円×着用予定回数=予算

これがわかると、気回せない服や、無駄に高い服は買わなくなりました。
逆に、たくさん気回せるなら安物を探さずに、予算を注ぎ込んで品質の良いモノを探すこともできます。

例えば、ダウンジャケットを買おうか迷った時、来年も再来年も、いや10年間使う!としたら、
100円×300回=30000円
3万円のダウンを買ってもいいという感じです。

コーディネートしたら写真撮ってみる。
なんかこのコーデはイマイチだな…と。
何が原因か考えながら次のアイテムを探すのが楽しい♡

ちなみにのダウン、さっきの計算の3倍の値段のを買っちゃってるから…この先約30年も着ないと捨て候補にならない計算やん⁈

どうやら私は(自分の身の丈に合わない)高すぎるダウンを買ってしまっていたようです。
これがミニマリストが言う、見栄を捨てろってやつですかっ⁈

でも、もう買っちゃったんだし!!
「高かったからと大事にクローゼットに閉まっておくのはもったいない!!」と、毎日の出勤時に着るようになりました!

じゃ、今手持ちの服は一体あと何回着るべきなのか⁇とそれぞれ計算してみると。。。

(冬の服だけ)私のマイノートに頭の中を書き出して整理

バッグとダウンはこの先何年も…おばあちゃんになるまで使い倒さないといけない結果に(笑)

それらを優先的に組み合わせて、さらには自分に似合う最高のコーディネートを何度も着るのが自分にもモノにもベストだなと思っています。

こうして数字化するだけで、見栄張りな私が優先して着るべき服が何かわかってくるし、まだまだこの先着倒すべき服がクローゼットにある時点で、今ある服で十分じゃないか⁈と、服への物欲が抑えることができました。

みなさんのnoteも参考にさせていただきます。
今日も諦めずに整理していきましょう!

いいなと思ったら応援しよう!