宮崎けい子

2023年4月23日豊島区議会議員初当選しました。「対話」を軸に皆さんが参加するまちづ…

宮崎けい子

2023年4月23日豊島区議会議員初当選しました。「対話」を軸に皆さんが参加するまちづくりを進めて参ります。

最近の記事

【レポート】 豊島区議会 令和5年第2回定例会

このレポートの読み方 構成は大きく2つ 1、概要(ザっと読み飛ばしてOK!) 2、私の一般質問 終わりに 1、概要 第2回豊島区議会定例会 会議結果会期 令和5年6月21日~7月10日(20日間) 審議件数 議案等(区長提案) 10件 議案等(その他) 1件 請願・・・豊島区に対して意見や希望を述べること 1件 陳情・・・豊島区に対して、その実情を訴え、一定の措置を行うよう(または行わないよう)要望する行為 6件 その他 2件 議決結果 議案等(区長提案

    • 【豊島区】ママ議員の想い

      区議会議員になって1ヶ月半が経ちました。 私が感じたこと思うこと率直な気持ちを記録に残し 少しでも賛同してくれる方に応援していただきたいと思います。 5月は何をしていたの? 1. 会派の打ち合わせ 立憲・れいわ・市民の会の6名会派に所属し、正副幹事長会で話される今後の議会運営について、会派内の方針を話し合いました。 2. 会派代表者会と正副幹事長会 会派の幹事長と副幹事長の2名が代表で出席します。 話された内容を持ち帰り会派内で再検討するため幹事長・副幹事

      • 【豊島区】初・区民対話集会の記録

        日時 5月27日(土)10時〜11時30分 場所 宮崎けい子事務所 長崎2−1−8 2階 出席者 豊島区民の皆様6名 衆議院議員 鈴木ようすけ様 宮崎けい子 計8名 会議の目的 ・区民の皆様へ5月の議会で何が話されたかの報告 ・宮崎けい子が区議会議員として働く中でできること、何をしてほしいかの意見交換 ・区民の最近の関心事についての意見交換 内容 (1)国政について by衆議院議員 鈴木ようすけ様 次回の衆議院議員選挙について、防衛費増税法案の根拠についての

        • 【考察】音を出さない選挙カーについて

          2023年4月23日の豊島区議会議員選挙で 私は音を発しない選挙カーを走らせました。 それが良かったかは別として 選挙カーについての見解をまとめます。 きっかけ2019年の4月に豊島区議会議員選挙がありました。 ちょうど私はその年の1月に子どもを産み生後3ヶ月の子どもの養育をしていました。 うちの子は、完全母乳、生後は1〜2時間 生後3ヶ月経っても2〜3時間おきに起こされる生活で毎日疲弊してました。 携帯の検索履歴は、大体いつもこんな感じ⇩ “新生児 ミルク 長く

        【レポート】 豊島区議会 令和5年第2回定例会

          2023年豊島区議会議員選挙をふり返って

          2023年4月23日 3029票 7位/56名 にて初当選いたしました! 「みんなのまちはみんなでつくる」この一見簡単なスローガン。 今の豊島区は区民の皆さんの声がちゃんと届く社会でしょうか? 参加×対話×協働を大切に皆さんと一緒に私はまちづくりがしたい。 はじまり2022年9月某日、夫が帰宅とともに立憲民主党の衆議院議員鈴木ようすけさんのチラシを机に置いた。「区議会議員募集だって」そう言いながら机に置かれたチラシを見ると、条件が全て当てはまった。立憲民主党なら野党第一

          2023年豊島区議会議員選挙をふり返って