見出し画像

滞在中のお部屋

今現在お借りしているお部屋はこんな感じ。

エコビレッジの中にあるアパートメントは天井が高くて開放的。

天井が高くても、お部屋はとっても暖かくて
熱の循環がよくできているように感じます。

暖房は、床暖房と2重窓のおかげで
外気の影響を受けにくく
全体が暖かくなるのです。😉

私は寒さがとてもきついと感じるので
外が寒くても室内が暖かくできている家が好きで
ありがたいです💕

画像1

家具は古いものが多いですが
質素なものでもとても雰囲気があり、私好み💛

特にゴージャスでなくていいから
味わいがあって、手の温もりや愛を感じる家具は
なんだかホッとします。

ここのビレッジの人たちは
天然石やアートが好きで、お部屋中を飾っていたりします。

部屋にはミニキッチンとバスルームがあり
他にも同じようなお部屋が他に5つ。
お部屋を出ると、みんなの共有スペースがあり
広いキッチンと大きなダイニングテーブル、
サンルームにはトマトが育っていたり、
お茶できそうなソファーのコーナー、本やゲームなど
その他それぞれに好きなものが置いてあったり。

画像2

いつもどこかにお花がある、というのも
デンマークの暮らしにはよく見かけます。

画像3

画像4


基本、毎週木曜日がみんなでご飯を食べる日になっています。
気持ちのいい日は、お庭で食べることも☺️

順番に共有スペースを掃除したり、何かあったらノートに書いて知らせたり、月1のミーティングがあったり、、と
この建物に住む人たち6人で話し合い、管理しながら住んでいます。

私は一時的にお借りしてるのでミーティングには参加せず、
必要なことを後で聞かせてもらっています。

みんなが円滑に心地よく住めるように、色々工夫がされています。

ちなみにお家賃は、光熱費込みで7000クローネ(約12万円くらい)

決して安くはないけど、この平和で楽しい環境が共にあるなら全然いいなと思えます。
ちなみに
この建物に住む条件は、基本50歳以上と決まっています。(私は四捨五入して50歳、、笑)

エコビレッジでは
年齢層に分けてグループ分けして住んだりするのが
よく見られます。

子連れの家族同士が助け合える環境や
シングルの若い子たちの環境など、分けることで
ジェネレーションギャップによる問題も起きにくいかもしれません。


住環境や暮らし方は興味深いので
またレポート書いていこうと思います😉






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?