keijasの夜型ノート

夜型人間が考えたことを書き残しています。

keijasの夜型ノート

夜型人間が考えたことを書き残しています。

記事一覧

2000年前から変わらない時間の悩み

「時間術」に関する本は、手を替え品を替え、次から次へと書店に並べられる。 数年前に平積みされていた本のタイトルはもう思い出せないが、今並べらている本と書いてある…

夜型の朝活ガイドライン

『夜型にもできる朝活』というnoteでは、夜型の人にもできる朝活を具体例とともに書きました。 今回はもう少し一般的に、夜型が朝に「できること」と「できないこと」の特…

夜型にもできる朝活

仕事に追われる社会人のためのフロンティアとして「朝活」は非常に人気がある。 朝活のメリット・デメリットやなぜ人気があるのかの考察は別記事に譲るとして、この記事で…

読みたい本を読みきれずに死んでいくことについて

世界には読みたい本が溢れている。 その中にはタイトルすら知らないけれど、もしもタイトルと書籍紹介を読んだら読みたくなるものもあるだろう。 過去の名作もあるし、こ…

夜ふかし しすぎてしまう⦅あなた⦆へ

「眠らなければ明日は来ない」 意識しているか否かによらず、夜型の人の多くは心のどこかで世界をこのように捉えているのではないか。 以前、⦅相対夜ふかし⦆と⦅絶対夜…

⦅相対夜更かし⦆と⦅絶対夜更かし⦆

”夜更かしは良くない” 子どもの頃からそう教わってきたけど、本当にそうなのか? 夜型の人はみんな夜更かしだからみんなよくないのか? 今回は夜更かしを2種類に分け…

夜行性の⦅あなた⦆のための勉強法 -基本戦術-

時代は朝活ですが、「それでも私/僕は夜型だ」という人もたくさんいると思います。 そんな⦅あなた⦆のために、個人的に上手くいった・上手くいっている夜に勉強するため…

オオカミ型の⦅君⦆へ -自分の時間を眠る-

”世界は朝型の人に有利に設計されている” 最初に気付いたのは大学生の頃だった。 社会人になってそれが確信に変わっていく中、モヤモヤした感情が大きくなっていく。 …

2021年上半期の学習ポートフォリオ

2021年1月現在、今年度上半期に勉強しているものを後で見返すために書き残しておきます。 「家で学ぼう」をモットーに自宅学習を続けていますが、ずーっと継続している科…

100

家で学ぼう

明けましておめでとうございます。 COVID-19によって多くの環境が激変した昨年でしたが、私も少なからず影響を受けました。働く環境が変わり転職を思いとどまったり、人と…

2000年前から変わらない時間の悩み

「時間術」に関する本は、手を替え品を替え、次から次へと書店に並べられる。 数年前に平積みされていた本のタイトルはもう思い出せないが、今並べらている本と書いてある内容はほぼ同じだろう。 時間は有限で、失った分を取り戻すことができない点で、ある意味お金よりも貴重だし、 大富豪もホームレスも1日に流れる時間が86400秒で変わらないという意味では、全ての人に平等に与えられた資産とも言える。 その有限で価値ある資産が失われていくことに対する漠然とした不安もまた全ての人間に平等

夜型の朝活ガイドライン

『夜型にもできる朝活』というnoteでは、夜型の人にもできる朝活を具体例とともに書きました。 今回はもう少し一般的に、夜型が朝に「できること」と「できないこと」の特徴を書きたいと思います。 夜型の人が自分に合った朝活を考えるためのガイドラインになれば幸いです。 できないこと夜型はどんなに頑張っても朝から活発には動けない。 無理して頑張ると一日中だるくなったり、生産性が落ちたりする。 毎日の生産性を上げて、楽しく過ごすために朝活をしたいのに、これでは本末転倒だ。 夜型

夜型にもできる朝活

仕事に追われる社会人のためのフロンティアとして「朝活」は非常に人気がある。 朝活のメリット・デメリットやなぜ人気があるのかの考察は別記事に譲るとして、この記事では「夜型の人は朝活どうする?」みたいなことを書きたいと思います。 通勤時間がなくなった僕は学生の頃から起きたらすぐに家を出るための準備をして、起きてから30分〜40分くらいで家を出ていた。 社会人になってからも基本的な傾向は全く変わりません。が、コロナの影響でリモートワークの日が増えた。 会社に行く日もリモート

読みたい本を読みきれずに死んでいくことについて

世界には読みたい本が溢れている。 その中にはタイトルすら知らないけれど、もしもタイトルと書籍紹介を読んだら読みたくなるものもあるだろう。 過去の名作もあるし、これから新たにも店頭には本が並び続ける。 僕は本屋さんを徘徊するのが好きで、何か読みたくなるような本が見つかればその場で買いたい思う。 それでも僕は読みたい本のうち99%を読めていないし、この先も読まないものがどんどん出てくる。今現在読みたいと思っているのに読まないままになる本もたくさんあるだろう。 ふと、読み

夜ふかし しすぎてしまう⦅あなた⦆へ

「眠らなければ明日は来ない」 意識しているか否かによらず、夜型の人の多くは心のどこかで世界をこのように捉えているのではないか。 以前、⦅相対夜ふかし⦆と⦅絶対夜ふかし⦆の違いについて書きました。簡単に復習すると、こんな感じです。 ・相対夜ふかし:世間一般と比べて夜遅くまで起きている状態・人 ・絶対夜ふかし:自身の ⦅最適就寝時刻⦆を過ぎて起きている状態・人 夜に知的活動をしたいオオカミ型は心のどこかで「寝るまでは今日」と思っているせいで、⦅絶対夜ふかし⦆に陥ってしまい

⦅相対夜更かし⦆と⦅絶対夜更かし⦆

”夜更かしは良くない” 子どもの頃からそう教わってきたけど、本当にそうなのか? 夜型の人はみんな夜更かしだからみんなよくないのか? 今回は夜更かしを2種類に分けて考えてみよう、という話を書きました。 「相対夜更かし」と「絶対夜更かし」社会通念上 床につくべきとされる時間、例えば23時とか24時とかより遅くまで起きていることを⦅相対夜更かし⦆と呼ぶことにします。そうすると、オオカミ型の人はほとんど相対夜更かしではないでしょうか。 一方で、自分の体が本来求めている就寝時

夜行性の⦅あなた⦆のための勉強法 -基本戦術-

時代は朝活ですが、「それでも私/僕は夜型だ」という人もたくさんいると思います。 そんな⦅あなた⦆のために、個人的に上手くいった・上手くいっている夜に勉強するための3つの基本戦術を書き残します。 全てを真似する必要はありませんが、夜行性のあなたが試してみてしっくりくるものがあればぜひ取り入れてみてください。 朝5分、寝ぼけながらできる勉強をする朝一で勉強することのメリットには、「日中のイレギュラーが起こる前に計画を進められる」こと以外に、「脳に一切の雑念が溜まっていない状

固定された記事

オオカミ型の⦅君⦆へ -自分の時間を眠る-

”世界は朝型の人に有利に設計されている” 最初に気付いたのは大学生の頃だった。 社会人になってそれが確信に変わっていく中、モヤモヤした感情が大きくなっていく。 ⦅君⦆は夜型だった。 朝型に有利な世界早起きな人はそれだけで勤勉な印象を与える。一方で、登校や出勤がギリギリで遅くまで終業後に居残りや残業をする夜型人間はそれだけで不真面目だと思われがちだ。 成功者(特に組織のトップに成り上がった人)の「成功法則」も、若手の頃は誰よりも早く出社して云々かんぬん、多忙を極めるエ

2021年上半期の学習ポートフォリオ

2021年1月現在、今年度上半期に勉強しているものを後で見返すために書き残しておきます。 「家で学ぼう」をモットーに自宅学習を続けていますが、ずーっと継続している科目もあれば、短期集中で臨むものもあります。 英語純ジャパのまま成人したため、英語は一生かけて勉強し続けることになりそう。 昨年TOEIC公開テストで935点を初めて出したが、「俺英語できるわ」という感覚は全くなし。ある一定レベルが「できる/できない」の境界線になっているわけではなく、連続的にレベルが上がってい

¥100

家で学ぼう

明けましておめでとうございます。 COVID-19によって多くの環境が激変した昨年でしたが、私も少なからず影響を受けました。働く環境が変わり転職を思いとどまったり、人との出会いや別れもありました。 そんな中、昨年も多くのnoteを拝見し、楽しませていただきました。たくさんのクリエイティブなnoteや有益なnoteに勇気付けられ、前向きになることができました。 2021年、新たな年に私自身も誰かのためになったり、誰かを勇気付けられる発信者になれたらと思い、noteを始めよ