見出し画像

2023.3.19 真っ黒なLeica Noctilux50/0.95を買った話

出会いは会社での昼休み中。

何気なくネットショップをサーフィン(死後)していると目に飛び込んできた恐ろしく高価なレンズ。

noctilux 0.95。
Leicaユーザーなら誰もが憧れるレンズ。
売値は100万を超える。

(タップ)

真っ黒やな。

限定品?
95本?たった??

心臓が高鳴る(会社で)。

えーと、資金は、、、、、。
タイミングが良い事に温めていた株価が暴騰していた。
あれを使えば実質無料(冷静さを欠いている)。

(ここまでで出会ってから3分。)

震える親指でポチー!!!!

光速決断であったが現金払いを選択していた自分を褒めたい(妻バレ)。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

◯ファーストショット

得意距離は0.7〜10mくらい。
バチっとピントが会った時の立体感が凄まじい。

◯絞り解放のみ

トリミングあり

解放だとパープルフリンジが出る。
しかし、開放でしか使う気が起きない。
M11はISO64、1/16000で撮れるので大体のシチュエーションで使える。

被写界深度をコントロールするときだけ絞ればいいとどこかで読んだ。
周辺減光を避けたいなら1段絞ったほうがいい。
しかし、開放で中心部のこの緻密さは凄まじい。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?