マガジンのカバー画像

本読む衆生

105
読書に関する話題を集めました
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

2019年のまとめに代えて

 今月は、まるまる1ヶ月noteで過ごしてみた。環境が変われば新鮮な気持ちでいろいろ書けるも…

keigo
4年前
7

今日買った本 - 幻の女/ダラスの赤い髪/山猫珈琲(上巻)

 ときどき買った本を(読む前に)紹介する。自分が忘れないように。  たぶんこれで今年の買…

keigo
4年前
5

小野不由美のホラー3選

 十二国記の新刊が話題の小野不由美。個人的には何冊か刊行されているホラー小説がとても好き…

keigo
4年前
8

屍人荘の殺人と魔眼の匣

 読み方は『しじんそうのさつじん』と『まがんのはこ』である。どちらも、作家 今村昌弘によ…

keigo
4年前
3

エッセイについて

 小説を読むのが好きだが、エッセイを読むのも好きだ。  小説には、その登場人物や語られる…

keigo
4年前
9

Daisy Daisy...

 小野不由美の小説が好きで、いろいろ読んでいる。しかし、そもそも彼女の本を最初に読んだの…

keigo
4年前
5

全部本屋に預けてある

 今日も本の話。  本との出会いは一期一会である。本屋に行けば、いつでも新しい本との出会いがある。そうすると、前後不覚になった僕は、あれも欲しい、これも欲しいと気になった本を片っ端から手にとって、また読めない量の本を買い込んでしまう。そう、買っても到底読みきれないのに買ってしまうのだ。なぜなら、今ここでこの本を買わなければ、もう一生その本と出会うことはないと思ってしまうからに他ならない。  日々新刊であふれる書店の棚は、流れる川のようだ。今この瞬間に、これは!と思った本を

上野駅の書店

 上野駅で時間があると、いつも立ち寄るアンジェビュロー(以下『アンジェ』)という雑貨店が…

keigo
4年前
8