【仕事を辞めるなら3月??】

「今の仕事を辞めようと思ってます。辞めるならいつがおすすめとかありますか?やっぱり3月末ですか?」と後輩から相談されたので、
『概ねそれがいいかなー』と伝えておきました。詳しくは以下にまとめました!

【仕事を辞めるなら3月??】

お仕事を辞めよう、転職しようと考えている方、そのタイミングをいつにしようか悩んでいませんか?

今回の後輩からの相談で出た3月、
というのはじてこ先生的にもおすすめです!

もうじき新年度がはじまるので、
人員配置などを考慮しやすく、
職場にとってもありがたいですよねー。

また、社会保険の観点において
☑︎31日(月の最終日)に辞めるか
☑︎1日手前の30日に辞めるか
によって、最後の給料から社会保険を引かれるか引かれないかの差が出てきます。

30日に辞めたら最後の給料から社会保険を引かれずに済むのでお得!という話がありますが…

この話、注意が必要です!
結果、辞めた後にもどこかの健康保険に入らないといけないので、扶養に入っている家族がいる
場合、逆に支払う金額が増えるパターンもあるのでシミュレーションしてから何日にするか決めてくださいね。

3月以外のタイミングでおすすめなのは、
7月12月。
理由はもうお気づきかと思いますが、
ボーナスのタイミングです。

ちなみにじてこ先生は前職の国税局を辞める際は6月末にしました!
国税局は7月が人事異動期、
かつ6月にボーナスが出ます。

職場にとっても自分にとってもベストな
タイミングでした!

お金残し本📕↓

笹圭吾【じてこ先生SASA】
元国税調査官・税理士/作家/(一社)次世代税理士研究会理事長

* 2022年 日本ビジネス書新人賞グランプリ受賞「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」販売中

*SNS総フォロワー数25万人超

*メディア出演等依頼はDM下さい

らく税
税をもっと学ぶ
「日本で一番楽しい税金の授業」は
こちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?