見出し画像

覚悟

覚悟があるかどうかって大きくないですか?

僕の父親がよく言ってたのが、
家族を守るためならどんな仕事だってする!!

ほな、犯罪でもするのか?みたいな下品な表現をする人がいると思うけど、いったんそれは
スルーして、何かを成し遂げるためには色々な
犠牲はあるよなーと。

国税辞めてSNS始めた頃、そりゃーもう下手くそやし、表現方法も分からんし、周りの目気にするし、自分が自分をみて恥ずかしい奴やなーと思う毎日。そもそも税金ジャンルでも無かった笑

ようやくフォローしてもらった人に感謝メッセージを送ってやり取りしたのに10日ほど経過したらフォロー外されている…
何?この世界…笑

しかも、リアルで会ったら何してんねん?
という感じでマジ失笑
ゴリゴリにヒップホップ踊ったりしてましたからねー笑

そんな生活が6ヶ月以上
その期間
Instagram 3アカウント
TikTok 4アカウント
YouTube
note
Twitter
これら全部、僕と妻で毎日投稿してました😅

6ヶ月目にようやくTikTokでバズり出した。
もし、あの時5ヶ月目で辞めていたら…

でも今、振り返っても辞めるという選択肢は
無かったんですよねー
国税を辞める時に覚悟は決めていましたからねー

自分が社会にハマるかハマらないかで天か地か。

地の場合は苦労させてしまうけど、それでも良いかどうかを聞いたら、即答でオッケーしてくれた妻がマジでスゴい😂

国税辞めた翌日、ダンス踊りまくっているわけですからねーww



お金残し本📕↓

笹圭吾【じてこ先生SASA】
元国税調査官・税理士/作家/(一社)次世代税理士研究会理事長

* 2022年 日本ビジネス書新人賞グランプリ受賞「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」販売中

*SNS総フォロワー数25万人超

*メディア出演等依頼はDM下さい

税をもっと学ぶ
「日本で一番楽しい税金の授業」は
こちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?