見出し画像

R6/5/17/(金)海士町給食


 こんにちは、さわだです!今日も給食note書いていきます✍️

5/17(金)給食

献立名


・ドライカレー
・蒸しシュウマイ
・もやしの塩昆布ナムル
・キウイ
・牛乳

材料(食品栄養素別)

⚪︎体を作る赤の食品(タンパク質、カルシウム)
・牛乳、牛肉、豚肉、エビ、ベーコン、塩昆布

⚪︎体の調子を良くする緑の食品(カロテン、ビタミンC)
・玉ねぎ、にんじん、ニンニク、生姜、ネギ、もやし、ほうれん草、パプリカ、キウイ
⚪︎体のエネルギーとなる黄の食品(糖質、脂質)
・米、麦、小麦粉、砂糖、澱粉、ごま油

感想

 生徒たちからも人気の高いドライカレー、僕もずっと楽しみにしてたので朝ごはんを抜いてお腹を空かせて美味しく食べられてとってもハッピーでした!また来月もあるといいな〜

 またナムルが献立にあり、韓国の料理としか知らなかったのでググってみました。

 ナムルとは、野菜や山菜、野草などを茹でて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けした韓国料理だそうです。勉強になりました!

 韓国ではナムルで料理の腕がわかるという諺があるほど手がかかる料理みたいですね…!!!


 給食センターの皆さん今日も美味しい給食をありがとうございました!

 ご馳走様でした🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?