見出し画像

『お召し上がり方』も蛇足敬語~偽敬語ハンター参上!

先日、「お召し上がれます」という敬語は間違っていますよ、という話をしました。

すると、また見つけてしまいました。「召し上がる」を装った偽敬語。
それが、こちらです。この説明を読めば、いかにもおいしそうではあるのですが……。

※「偽敬語ハンター」は、kojuro先輩より拝命いたしました。
一見、敬語のように見えるけれど、実のところ敬語とはいえない言葉の数々を「偽敬語」と(勝手に)名づけ、正していくハンターです。
先輩は心優しきフードロスハンターとして世界の社会問題を解決するために、私は相互尊重を希求する偽敬語ハンターとして日本の平和を守るために、日夜活動しています!

困ったなぁ、これも時々見かけるんですよねぇ

ぱっと見、おかしいと気づかれますか?

真ん中あたりにある「お召し上がり下さい」は問題ありません。
問題は冒頭の「お召し上がり方」です。
前回の「お召し上がれます」同様、何が間違いかと言えば、単純に「お」が余計です。つまりこれも、付けてはいけない「お」による蛇足敬語なのです。

※蛇足敬語とは私の造語です。蛇足は、なくてもいいものという程度の意味で使われます。しかしこの言葉の由来となった故事では、せっかく描き上げた蛇の絵に足を書き足してしまったためにその絵は蛇として認められなかったという話です。つまり、せっかく正しい敬語であっても、そこに付かないはずの「お」を付けてしまっては敬語の体をなさなくなってしまいますよ、という意味を込めて、蛇足敬語と名付けました。

主体を立てる「お」は動詞には付かない

表題の「お召し上がり方」について、「方」とは、動詞の連用形に付くことで、方法、手順、などの意味を示す派生語を作ります。
つまり、ここでの「召し上がり」は動詞です。
ということは、前回同様、主体を立てる「お」は動詞には付かないのですから、「お召し上がり方」は偽敬語です。


<休憩コーナー>

ミニチュア・クリエーター 工房てるとさんより頂戴した花器に挿した花を、
異なる場所で撮影してみました。
写真に撮ると、こんなに色が違って見えるんですね!

誰も立てない名詞に主体を立てる「お」は付かない

いや、そうは言われても、ピンと来ないなぁという人のために、別の例を挙げましょう。

「召し上がる」という動詞は主体を立てる特定形です。同じ種類の敬語としては、「おっしゃる」「なさる」などがあります。この「おっしゃる」「なさる」に「方」をくっつけてみます。

〇「おっしゃり方(おっしゃい方)」〇
〇「なさり方(なさい方)」〇

いかがですか?
普段使わないのでかなり敬度は高くなりますが、「このようなおっしゃり方をなさるとよろしいかと存じます」「社長のなさり方ですから私たちは従いましょう」のような使い方に問題はありません。

ただし、ここで主体を立てているのは「おっしゃる」「なさる」という動詞であり、「方」という名詞ではないということに注意が必要です。
(「お」はあくまで単語に付くということを忘れないでください。言葉には例外が多くあるので本質を見失いがちですが、本則は「派生語は敬語にしない」です。)

ではこの、正しい「おっしゃり方」「なさり方」に「お」を足してみましょう。

✖✖✖「おおっしゃり方」✖✖✖
✖✖✖「おなさり方」✖✖✖

文法的には全くこれと同じ構造の言葉が「お召し上がり方」です。
更に言えば、「方」に連なる言葉が敬語でなくても構いません。動詞に「方」を付けた名詞に「お」を付けても、決して主体を立てる敬語にはならないということをご覧に入れましょう。

✖✖✖「お話し方」✖✖✖
✖✖✖「おやり方」✖✖✖

いかがでしょうか。主体を立てる「お」は誰も立てることのできない名詞には付かないということをご納得いただけたでしょうか。

このパッケージを作った人も、きっとなにか引っ掛かるものがあったろうとは思います。また、このパッケージに限らず「お召し上がり方」は散見されますので、これが正しい敬語だと思っている人も多いかもしれません。せっかくおいしそうな説明も、間違った敬語を使っては品位が下がるというもの。残念です。

それでは、また。


講座のサムネイルが、講座の内容に比してあまりにひどいという叱咤激励をたてつづけに受け、デザインセンスゼロの私がどうにかこうにか作り直しました。それを記念して割引にいたします。
申し込まなくてもいいので、サムネイルをご覧になって、改善点など教えていただければとても助かりますm(__)m

【敬語各論】知りたいことだけ!選べる4つの敬語講座
【2024年4月30日までのご予約で1,000円 OFF優待!】

サムネイルとして見たときと印象は違うかもしれませんが、この画像を使用しています

【実戦敬語概論】立場と責任を明確にする敬語で、信頼される自分になる【2024年4月30日までのご予約で1,000円 OFF優待!】

サムネイルとして見たときと印象は違うかもしれませんが、この画像を使用しています


世界や自分自身をどのような言葉で認識するかで生き方が変わるなら、敬意を込めた敬語をお互いに使えば働きやすい職場ぐらい簡単にできるんじゃないか。そんな夢を追いかけています。