SEO対策〜必須対策①〜

どうも、道明寺です。

今日はSEOライティングテクニックを
ご紹介します。

超初心者向けの必須のポイントです。

これができてないと、
検索順位でトップに上がることは
あり得ません。

そんな基本中の基本なので、
SEOを意識し始めたばっかり
というかたは一度目を通してくださいね!

キーワードはタイトルと見出しに入れよう!

記事のタイトルや見出しにキーワードを入れる。

これはSEO対策をする上では、
基本中の基本です。

当たり前のことですが、
間違いのないように理解しましょう。

なぜキーワードを含めなきゃいけないのか?

結論から言えば、

「Googleの機械に正しく判別してもらうため」

なのですが、
今回はもう少し深掘りします。

Webライティングでは、
検索キーワードを一つ決めて、
記事を書くのが基本中の基本です。

そこがまだ怪しいよって方は
一度こちらの記事を読んでみることを
オススメします。

1記事につき、一つのキーワードを
設定しますよね。

当然ですが、これは
そうやって検索してきた人に向けた記事を
考えるためです。

例えば、

「温泉 オススメ」

というキーワードを狙って
記事を書くのであれば、
オススメの温泉を紹介すると思います。

もちろん、

「温泉 オススメ」と検索した人が
満足する記事を書くわけです。

しかし、あなたが
「温泉 オススメ」を検索する
記事を書いても、

Googleの人はそんなことは知りません。

Googleの人が
毎日上がってきた記事を1記事ずつ読んで、
「これはこのキーワードに合った記事だな。」
と設定していくのか?

そんなことは決してありません。

検索順位はあらゆる条件が絡み合った、
アルゴリズムによって
管理されているのです。

Googleのアルゴリズムに寄り添う

Googleのアルゴリズムの中で
公開されていることがあります。

それは、

主にタイトルと見出しを見て
検索キーワードとの関連性をみる

ということです。

本文も見るとは書いてあるのですが、
基本的にはタイトルと見出しを見ると
わざわざ公開してくれているのです。

これでタイトルや見出しにキーワードを入れないのは
バカのすることでしょう。

例外あり:見出しは要注意

確かにGoogleは
タイトルや見出しにキーワードが入っていると
関連性が高い記事と評価する。

と書いているのですが、
だからと言って、全ての見出しに入れれば
良いわけではありません。

実際、検索上位の記事で、
キーワードが全部入っているかと言えば、
そんなことはありませんよね。

Googleはユーザーファーストで考えている

Googleが、最も大事にしていることがあります。

それは

ユーザー(読者)

です。

つまり、読者が変に思う記事は
Googleに評価されません。

例えば、この記事が
「SEO対策」というキーワードに向けて
記事を書いているとします。

見出しにいちいち

「SEO対策には◯◯」

なんて書いてあったら、
違和感ありますよね。笑

SEO対策丸出しなんですよ。

こういったことにはなっちゃいけないので、
見出しにキーワードを入れるときは、
自然に入れるように気をつけましょう。

変に思われない程度に対策することが大事!

SEO対策は無数にありますし、
機械むけに対策することも
多いのですが、

第一優先は
「ユーザー」
であることを忘れないようにしましょう!

とにかく読者のために、記事を書いていくことが
検索順位で上位をとる近道だということは
知っておいてくださいね!

長い道のりではありますが、
これからもセコセコ記事を書いていきましょう。

ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?