そんなにも自由を求めていた。

「書くこと」について考え続けてる。

思えば、昔から「書くこと」をしていた。
自分の行き場のない感情や思いを受け止めてくれたのは、
「書く」という行為だった。


中学生の頃からノートに書き溜めていた。

インターネットが生まれて、世界が広がった。
散文や短歌、五行歌を書き続けて、
顔も名前も知らない仲間ができた。

自分の内から溢れ続ける感情と言葉。
溢れるものを形にする喜びを感じてた。

「書く」ことの根っこには、「読む」があった。

本が好きで、
小学生のときは、学校の図書室の蔵書をほぼすべて読んだ。


本の中の世界でだけ、自由でいられた。
妄想の世界では、わたしはわたしでいられた。
本を読むことで、大人に認められた。


あの頃の自分が、今の自分の礎になってる。
そう思ったら、あの頃も悪かったことばかりじゃないな。


妄想の世界は、何の制限もなくて、自由。
「書く」って、自分を保ち続けるための儀式みたいなものだったのかも。

そんなにも、不自由だったんだな。

画像1

昨日の朝、外に出たら、金木犀の香りがした。
開いてるのは少しだったけど、湿度を含んだ空気が香りを運んでくれた。

悩んだり、
楽しかったり、
悲しかったり、
嬉しかったり、
そんな日常に流されそうになることもあるけど、

季節は変わらない流れで移り変わってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?