見出し画像

ハワイより

アカウント作ったし、今日から書いてみようと思う。善は急げ、と言う事で。

いつ頃からだったか、何か始めるのにただ感性の赴くままやっていたのが、今では頭の中で考えて、練って、発酵させて、で、結局そのまま、なんて事が起きるようになった。

1998年に国際結婚してハワイに住み始めて早20年ちょっと。何もかも全てが初めてで、しかも言語が違うので、知らないうちに頭の中でまず、言いたい事、やりたい事を組み立ててから行動が身に付いたのかもしれない。

慎重に行動する、と言う意味では良いのだと思う。デリケートな事に無鉄砲過ぎてもいけないし。

でも時に感性を信じて即行動に移す事も必要だと思う。やった方がいい事とやりたい事は前者は頭で考え、後者は感性で動くと言う感じが強い(んじゃないかなぁ。)。

そして、やった方がいい事って言うのはそれなりに結果も出るし、それに見合った報酬も手に入るだろう。じゃぁ、満足度を見るとどうだろう。感性に従って動いた方が、たとえ失敗したとしても、たとえ辛いことが多くても、楽しい気持ちが勝つんじゃないかな。

もうすぐ2番目の子供も進学で家を出る。これから私の第二の人生の始まりじゃないの?と言う事で。空の巣症候群になんてなっている暇はない。

海外での初めての子育てで無我夢中で走り続けた二十数年。当時の自分と今の私は価値観も興味も体力も(!?)同じではないだろう。自分自身をもっと知りたいと最近思い始めた。

さて、今の自分はどんなだろう?ブログとかって今更面倒だなぁと思ってたけど、自分分析書としてこれから少しずつ書いていこうと思う。ひとまず初日はこんな感じで。

ありがとうございます。

良くやった!私!(拍手)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?