マガジンのカバー画像

地方のまちづくり実践@都農町

85
まちづくりというとバクっとしてイメージがつきにくいもの。人口1万人のまち、宮崎県都農町(つのちょう)に移住、まちづくり会社を起業して、日々試行錯誤しながら実践している立場で、まち…
運営しているクリエイター

#日記

人口1万人の町には仕事がない〜まちづくり日記#2〜

「地元のことは好きだけど、仕事がないから、、、」 九州は宮崎県にある人口1万人のまち都農…

2020のまちづくり、テンションがあがった10のこと

3月末に都農町に移住して、あっという間の9ヶ月。コロナ禍で、当初思い描いていたことはほとん…

都農町100周年。これからという時に「道の駅つの」休業で必要なぶどうの生産者支援

8月1日で都農町町制100周年!なのに、町が一番盛り上がる夏祭り中止、さらにコロナ初の感染者…

『デジタル・フレンドリー』なまちづくりで、地方と都心の生活コスト差は?

4月に都農町に移住して、コロナ禍でまちづくりをお手伝いする中で、特にデジタル系ではないな…

町で唯一の高校が閉校。最後の高校生たちとレゴで都農町の未来を考える。

都農町唯一の高校、宮崎県立都農高等学校が今年度で閉校に。地方創生の課題、少子高齢化・人口…

地方のまちづくり、密をつくる仕事NGでも楽しむコツ

宮崎県は強い警戒のもと、11日から休業解除を発表。 地方から、良き前例をつくっていかねばな…