見出し画像

10月29日の軸馬|京都9R🎯-京都10R🎯-ルミエールAD-カシオペアS-天皇賞秋

京都10Rはエンドウノハナを▽単独人気判定にすれば馬連◎△で的中
的中重視が裏目に作用したパターン

──配信レース──
14:15 京都9R 芝1800 9頭 堀川特別
14:25 東京9R 芝1600 8頭 国立特別 7頭なので見送り
14:50 京都10R 芝3000 17頭 古都S
15:20 新潟11R 芝1000 18頭 ルミエAD
15:30 京都11R 芝1800 16頭 カシオペアS
15:40 東京11R 芝2000 11頭 天皇賞(秋)

※レース当日中にレース後のコメントやレベルを追記します


結果分析

#東京11R #天皇賞 (秋)
🥇▽イクイノックス ルメー
🥈▲ジャスティンパレス 横山武
🥉◎プログノーシス 川田
単勝 130|複勝 110 340 200
馬連 1330|3連複 2180
馬単 1500|3連単 6960
ワイド 550 280 1650

https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0105202304091120231029/F6

1着 イクイノックス(C.ルメール騎手)
「安心しました。今日はイクイノックスの強さを見せられて良かったです。もちろんGIで1番人気に乗ったら集中しますね。しかし、イクイノックスの能力をよく知っていますから、勝つ自信がありました。
だんだん加速してくれました。こういうペースでも彼は速いペースを維持することができました。ゴールして時計を見た時はすごくビックリしました。
私にとって天皇賞は日本で大事なレースなので、今日は勝てて良かったです。(この馬の良さは)スタートから良いポジションを取れますし、その後は冷静に走れます。最後はすごく良い脚で伸びてくれます。有馬記念を勝っていますしスタミナもあります。完璧な馬です」

(木村哲也調教師)
「ホッとしました。昨年とはプロセスが全然違いますし、多くのファンの皆様が注目する中、また天皇皇后両陛下をお迎えしての天皇賞であり、1番人気になると思っていましたし、結果はどうあれ、恥ずかしい仕事はできないと思ってやってきました。輸送からトラブルも無く、馬は集中力があり、良い状態で順調に来られました。レースについて、ルメール騎手と話してはいませんが、馬の様子から、宝塚記念とは違うレースになるなと思っていました。レースは道中、不利なく立ち回っていましたし、心配する事なく見ていました。最後はホッとしました。(レコードについて)昨日、馬場を歩いた時に馬場造園課の方とこれは速いタイムの決着になると話をしていましたし、今朝歩いてもやはりそれを感じました。またこの素晴らしいレースに対し、全ての馬の関係者が真剣に勝ちに来るからこその時計だと思います。(世界Nо.1ホースを管理し続ける事について)こんな事言っていいのかわかりませんが、正直きついですが、幸せでもあります。世界に数多くいる調教師の中で、今この気持ちを味わえているのは自分だけですからね。プレッシャーから色々研ぎ澄まされている部分もあります。自分もスタッフも、全ての管理馬で、目の前のレースを最大目標だと思って全力で臨んでいます。少しでも隙を見せたら勝てませんし、120%で臨んでいます。この後の事は、またこの後話があってから考えたいと思います」

2着 ジャスティンパレス(杉山晴紀調教師)
「ゲートがもう少し決まっていれば、行く構えもありましたが、速い流れになり、腹を決めて終いを活かす競馬に切り替えました。こういう脚を使えるイメージがなく、びっくりしています。流れが向いたかもしれませんが、収穫はこの時計を出せたことだと思います。それでも、想定の範囲を超えていました」

3着 プログノーシス (川田将雅騎手)
「素晴らしい具合で、とても良い走りを見せてくれました。全力で頑張って、ここまで来てくれました」

(中内田充正調教師)
「自分の競馬は出来たと思います。強い相手に差を詰められて、うちの馬も頑張って走ってくれたと思います。2000mがベストだと思うので、(今後は)そのくらいの距離(のレース)からオーナーと相談して決めますが、まずは馬の無事を確認してからですね」

4着 ダノンベルーガ(J.モレイラ騎手)
「ペース、時計が速くなりましたが、良いスタートを切って、手応えが良く、良いポジションを取れました。終いの脚も良かったですし、最後までファイトしてくれましたが、相手が強かったです。このレースを使って、次のレースはもっと良くなると思います」

5着 ガイアフォース(西村淳也騎手)
「思った通り乗れました。後ろを待ったところで、後ろは凄い馬だらけですし、この馬はそこまでビュっという脚がないので、4コーナーを回ってどれだけセーフティーリードをとってゴールできるかと思っていましたが、相手が強かったです。それでも良く頑張っていますし、今後が楽しみです」

6着 アドマイヤハダル(菅原明良騎手)
「中団辺りで雰囲気良く運べました。このメンバーでも力を出せたのは良かったと思います」

7着 ドウデュース(戸崎圭太騎手)
「スタートも上手に出てくれて、ポジションもイクイノックスを見る形でした。思ったより少し前に行く形になったのですが、道中は少し力むような感じがあって、その部分が最後影響しました。もう少しリラックスさせてあげられればよかったなという感じです」

(友道康夫調教師)
「ゲートを出て少ししたところで躓いて、そこから噛んでしまって力んだ分と、休み明けで本来の伸びを欠いたのかなと思います。3頭併せの真ん中で競馬をするのも初めてでしたし、自分のリズムで走れなかったのかなと思います」

8着 エヒト(横山和生騎手)
「ゲートもこの子なりに上手に出てくれましたし、このメンバー、この時計の中で良く走ってくれていると思います」

11着 ジャックドール(藤岡佑介騎手)
「他の出方次第ですが、向正面ではハナに立っていこうというのは決めていました。スタートして内から少しガイアフォースがきましたが、抑えてハナに行く形になりました。レース的には、あのペースだったら後ろを離して逃げたいという意図だったのですが、ぴったりくっついてこられているのがわかっていましたし、4コーナーを待たずしてバタバタという感じになりました。これだけの勝ち時計の競馬でアグレッシブに行った結果だと思います。少しメンタル的にも以前ほど踏ん張りが利かない感じがします」

#京都11R #カシオペアS
🥇消アルナシーム 鮫島駿
🥈✕ピンハイ 高倉
🥉▽ヤマニンサンパ 団野
単勝 600|複勝 260 250 290
馬連 2930|3連複 10310
馬単 5210|3連単 49490
ワイド 1130 1300 1460

https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0108202302091120231029/72

1着 アルナシーム(鮫島克駿騎手)
「東京スポーツ杯2歳ステークスの追い切りの時に初めて跨りましたが、そこから歳を重ねながら成長を見てきました。この馬で勝たせていただくのは初めてでした。調教でずっと跨っていたので、陣営がいい方向に向かうための努力は見てきました。ようやくそれが実って心身共に噛み合ってきたという印象です。いいタイミングで乗せてもらいました。馬の成長も感じます」

2着 ピンハイ(高倉稜騎手)
「大外枠でしたので、馬場傾向を見て開き直って状態のいいところを走れると思いました。スタートだけ気をつけて、変に促さず、気分よくある程度のポジションを取れました。もう少し内に入れたら良かったのですが、勝ち馬をずっとマークする形でいいリズムで運べました。前走の不利の影響が心配でしたが、気分良く走れたら力を見せてくれる馬です」

3着 ヤマニンサンパ(団野大成騎手)
「流れが速くて、追走に苦労しました。それでも、終いにはよく来てくれました。右回りは堅実ですし、どこかで結果を出せればと思います」

4着 マテンロウスカイ(松永幹夫調教師)
「(ゲートで)隣の馬が暴れて、それで立ち遅れたところがありました。それでも馬込みでしっかり我慢して競馬をしたことは良かったかなと思います。ただ若干の太めはあったかもしれません」

5着 エアファンディタ(池添謙一騎手)
「この頭数ですのでポジションは取らないとかなり後ろからになると思い、促しながら競馬をしていました。道中はピンハイの後ろで悪くないと思っていました。ただ道中はずっと促しっぱなしで、ようやくエンジンがかかったのは最後の1ハロンでした。この体で(負担重量)60kgはだいぶ影響している気がします。それでも最後はよく伸びています」

#京都10R #古都S
🥇○ワープスピード 荻野極
🥈✕メイショウブレゲ 酒井
🥉◎エンドウノハナ 岩田望
単勝 660|複勝 220 370 170
馬連 6090|3連複 6350
馬単 9800|3連単 46160
ワイド 1760 560 1190

https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0108202302091020231029/BD

1着 ワープスピード(荻野極騎手)
「トレセンで調教に騎乗して、能力があると感じていました。道中はこの馬のリズムを守って運び、抜け出してからも止まることなくしっかりと走り切ってくれました。スタミナが豊富で感心します。良い馬に乗せてもらえました」

2着 メイショウブレゲ(酒井学騎手)
「終いを生かすタイプという印象でした。前走騎乗した横山典弘騎手が馬場入りでテンションが上がって行きっぷりが良かったと聞いていたので、返し馬から落ち着けていきました。硬めのところがありましたが走っているうちにほぐれてきた感じでした。道中はじっと構えて3コーナーで坂の下りを利用して勢いをつけました。直線はためていた分しっかり脚を使ってくれました。展開一つでこのクラスを勝ち切る力を持っています」

3着 エンドウノハナ(岩田望来騎手)
「理想的なポジションで勝ち馬を見ながら運べました。若干長いかなという気がしましたが、それでもしっかり最後も走れています。最後手前を換えなかったことが気になります。長丁場でいいと思います」

5着 ウインエアフォルク(幸英明騎手)
「馬のリズムだけ気を付けて運びました。終いもしっかりと伸びています。力がありますし、展開ひとつだと思います」

#京都09R #堀川特別
🥇▲アイスグリーン 鮫島駿
🥈○プッシュオン 坂井
🥉▽ドクタードリトル 松若
単勝 470|複勝 160 180 130
馬連 1750|3連複 1390
馬単 3210|3連単 10420
ワイド 530 270 390

https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0108202302090920231029/C8

1着 アイスグリーン(鮫島克駿騎手)
「返し馬から状態の良さを感じていました。上手く誘導出来れば勝てるだろうと思っていました。競馬もスムーズにいきましたし、遅い流れの中でもしっかり我慢が効きました。瞬発力勝負にも対応してくれました」

2着 プッシュオン(坂井瑠星騎手)
「折り合いさえつけば頑張ってくれる馬です。なんとか我慢も効きました。こういう競馬を続けていけばチャンスがあります」

3着 ドクタードリトル(松若風馬騎手)
「ペースも遅く上がり勝負の競馬になりました。この馬もしっかり対応してくれましたが、長くいい脚を使うタイプなので、結果的にもっと早く自分からプレッシャーを与えにいっても良かったかなと思いました」

4着 ショウナンアデイブ(池添謙一騎手)
「ペースをスローに落とし過ぎました。もう少し流せていれば、後ろに脚を使わせられたと思います。今日は決め手のある馬にやられましたが、展開次第でチャンスがあると思います」

5着 クリオミニーズ(荻野極騎手)
「2番手で折り合いを欠く感じになってしまいました。ペースが落ち着いた段階で押し上げていった方が良かったかも知れません」

#新潟11R #ルミエAD
🥇消カイザーメランジェ 菊沢
🥈消ファイアダンサー 丹内
🥉消シンシティ 富田
単勝 2440|複勝 800 660 520
馬連 43110|3連複 273970
馬単 75260|3連単 2089700
ワイド 9160 6510 5960

https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde0104202304061120231029/53

1着 カイザーメランジェ(菊沢一樹騎手)
「初めて乗りましたが8歳という年齢を感じませんでした。パワフルです。 枠も良く、上手に走ってくれました」

3着 シンシティ(富田暁騎手)
「もう少し外の枠が欲しかったのですが、雰囲気も良く、ゲートを出せれば走れると思っていました。道中はうまくいきましたがラスト200mは長く感じました。
このコースは得意で強い競馬をしてくれたと思います」

4着 ジャスパージャック(松本大輝騎手)
「ロケットスタートでしたが、内の馬が速かったです。後ろの馬につつかれましたが、逆にそれで止めることなく走っていました。これがきっかけになればいいと思います」

5着 レジェーロ(丸山元気騎手)
「枠が良かったです。馬場が緩くて反応があまり良くなく脚が止まりました」


──メルマガでのお知らせ──

こんにちは!
・土曜日は狙い方に合わない決着が多かったので全然ダメでした。申し訳ありません。
波乱が的中するタイミングは近走の的中状況は全く関係ないので分かりません。
「外れてもメンタルを維持→ルール通りに予想→反発を待つ」を長年繰り返しています。
狙っている決着パターンまで耐えれば取り返せると思います。

・天皇賞秋は人気が正解に近いと思うのでプラスにするのは難しいと思います。

──配信レース──
14:15 京都9R 芝1800 9頭 堀川特別
14:25 東京9R 芝1600 8頭 国立特別 7頭なので見送り
14:50 京都10R 芝3000 17頭 古都S
15:20 新潟11R 芝1000 18頭 ルミエAD
15:30 京都11R 芝1800 16頭 カシオペアS
15:40 東京11R 芝2000 11頭 天皇賞(秋)

─クッション値と馬場の印象─
◆東京 A1(9.6)A2(9.4)A3(8.7)A4(8.9)A5(8.4)A6(9.5)A7(9.3)B1(9.2)B2(9.0)
B2「良|ラチ沿いが回復したので前が残りやすいが警戒されると実力勝負になっている」
B1「良|コース替わりでラチ沿いが有利になりそう。先行力が活きる」

◆京都 A1(9.4)A2(10.0)A3(8.1)A4(10.2)A5(8.6)A6(9.4)A7(9.8)A8(9.9)A9(10.0)
A9「良|内側に傷みがあっても内は残るし外も伸びる。基本内有利だがペース次第」
A8「良|ドゥレッツァは終始ラチ沿いを通って上り最速。基本内有利」

◆新潟 A1(9.4)A2(9.6)A3(9.0)A4(8.9)A5(9.6→雨)A6(重8.4)
A6「重→雨|A5は不良でもスローなら内でも大丈夫だった」大雨予報
A5「重→不|稍重のA4でもラチ沿いは問題なかったので内枠でも走れそう」11Rから不良

─────軸馬の印象─────

─京都09R 堀川特別 少-連軸 9頭─
◎1位メタルスピード素Lv434 ▽3位ドクタードリトル素Lv424 候補(8,9で50%)
軸ドクタードリトル
「人気2頭。連順3位。8戦目の成長に期待します。逃げ馬不在で前が有利そうなので速くなる前に進出した方が良さそう」

─京都10R 古都S 多-連軸 17頭─
◎1位エンドウノハナ素Lv460 ▽12位シホノスペランツァ素Lv434 候補(2,8,1で47%)
「4走前の強さで連対可能。折り合いや距離延長は大丈夫そうなので仕上げと騎手判断で決まりそう」
勝負軸エンドウノハナ
「2番枠なのでラチ沿いでロスの無い競馬を期待します」

─新潟11R ルミエAD 多-連軸 18頭─
◎1位アジアノジュンシン素Lv466 ▽8位マイヨアポア素Lv448 候補(6,16,7で45%)
「前走の強さを高評価。51㎏なら格上挑戦でも足りる想定|千直は強い馬が好走し辛いので来年からは勝負を避ける予定です」
勝負軸アジアノジュンシン
「前走はラチ沿いがガラ空きで好走。再度ラチ沿いを追走してHペース頼みで上手く捌いて欲しい」

─京都11R カシオペアS 多-連軸 16頭─
◎3位グラティアス素Lv464 ▽5位ヤマニンサンパ素Lv460 候補(4,11,9,16で50%)
「13走前の白富士Sの強さで馬券内可能。重賞を除くオープンなら10戦中2着2回3着4回の実績|想定決着Lv470前後」
勝負軸グラティアス
「前走暴走で1800mまで先頭だったマテンロウスカイとアルナシームを警戒。Hペースなら大外のピンハイでも届く内外フラット馬場想定」

─東京11R 天皇賞(秋) 少-複軸 11頭─
◎4位プログノーシス素Lv506 ▽2位イクイノックス素Lv526 候補(7で60%)
軸ドウデュース
「京都記念の体調で連順1位なので成長に期待。2位イクイノックスは追走速度が緩いペースで強いので流れが速いと届かなくなる可能性に賭けたい。評価更新の可能性もあるのでトリガミを覚悟しつつ3位と4位の好走で黒字を狙う買い目です。|回収率重視の場合は人気馬同士の1点ではなくワイドで4から6と10の2点を推奨。単勝でも6と10は期待値1を上回る印象があります(最高評価差は僅か)」


──レース後の追記情報──
➖全予想印の着順(1馬身は約0.16秒差=評価16差)
➖好走位置の分析(道中600m平均換算)
➖上位馬の進路取り
➖レース後のコメント(ラジオNIKKEIから引用)

当てられる決着パターンまとめ(三連単の場合)

🎯23/09/03 札幌11R ➌◎⑦ 307,100円 2着ダンディズム|4265%
🎯23/06/17 函館11R ➊◎➋ 656,780円 2着ヴィアドロローサ|9121%
🎯23/04/08 福島10R ➊◎⑥ 663,920円 2着サイヤダンサー|9221%
🎯23/03/11 中山10R ➋◎⑦ 935,210円 2着メイショウゲンセン|12989%
🎯22/11/26 東京11R ◎➌⑨ 588,220円 1着ララクリスティーヌ|8169%
🎯22/08/06 新潟11R ➋◎▽ 296,450円 2着エルカスティージョ|4117%
🎯21/08/21 札幌11R ◎➊⑧1,057,170円 1着エアサージュ|14682%
🎯21/05/09 東京09R ➊◎⑤2,028,640円 2着モンブランテソーロ|28175%
🎯21/01/11 中京10R ➌◎⑨1,242,830円 2着ダノンマジェスティ|17261%


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?