見出し画像

フリーランスになります

こんにちはコミュニティクリエイターの高橋奎(@_keitakahashi_)です。

自己紹介はこちら


フリーランスとして独立することにしました

3/31を持ってSTARMINE Inc.を退職します。

フリーランスとして独立することになりました。

4月から幅広く業務をさせていただいておりました。
たくさん迷惑をおかけしながらも、自分自身の育成に向き合ってくださった、代表の宮川さんには本当に感謝が募るばかりです。

また、パートナー企業の皆様にも大変感謝しております。
本当にありがとうございました。

これからは少し方向を変えたチャレンジを

僕は「本気でありたい人が本気であれる社会を創りたい」と思っています。

「マイノリティの意見が抑圧されること」や「没個性化されることが正とされる社会風習」や「分断されたコミュニティ」
それらからくる、本当は本気でありたいのに、抑圧が大きすぎて本気になることを諦めざるおえない、それらへの怒り。
それが自分自身の根源にあるエネルギーになっています。

今年度2本の映画でとてつもなく心揺さぶられ、そして涙を流しました。
それは「ジョーカー」と「パラサイト」です。
一人一人の個性を尊重しあえないこと世の中の分断を描いた映画に、激しく怒りの感情が湧いてきました。

僕の課題意識は、
・【没個性化】一人一人がユニークさを持つことに気づけないこと
・【社会の分断】相手へのリスペクトを持てず、起こっている分断
・【強迫観念からの一歩】外発的動機づけにより、コトをなすことを当たり前としていること

これらに対して、下記のような状況に少しでも変えていけないだろうか?と、もがいている人を見て思っています。

・【自分の個性に認知】一人一人がユニークであることに気づけないこと
・【多様性の受容】ユニークさを受容し合う関係が足りないこと
・【勇気あるチャレンジ】内発的動機づけにより、自分と他者の幸せを両立できる一歩を踏み出すこと

スクリーンショット 2020-03-30 23.29.35

上記に対して、自分自身の「場を創ることから一人一人の想いを叶える」という自分の役割を「実験的」に模索していきたいと思います。

スクリーンショット 2020-03-30 23.29.51

まずは1年。自由と責任の元、
「教育,育成」「コミュニティの形成」「採用・組織」を軸にいろんなことにチャレンジしていこうと思います。

泥臭く、懸命に。やります。

フリーランスになるにあたって

①いろんな人とお話したいです
自分の課題意識やこれからしていきたいと思っている構想など、自分の頭の中にあります。一緒にいろんな活動をできる方にも出会えたら面白いと思っているので、ぜひご連絡ください!

一旦はコロナのこともあるので、Zoomでお願いします!
気軽に下記のbosyuより応募お待ちしてます!(もちろんメッセンジャーなどでもOKです!)


②フリーランスの先輩方ぜひ色々とお話しさせてください
ひとまず個人事業開業届、国民健康保険の申請、銀行口座を新しく作る、freeeに登録するなど準備を始めています。
わからないことも出てくるかと思うので、ぜひ色々と教えてください。
また、近しい価値観の方はプロジェクトをご一緒できたら嬉しいです。

とにかく楽しく幅広く活動できればと思っていますので、応援していただければ嬉しいです。

③HR Villageについて
STARMINEで行なっていた、シナジーを生む人事コミュニティHR Villageですが、引き続き私が運営をさせていただくことになりました。
運営形態については議論中ですので、続報はFacebookやHR Villageグループ内で共有させていただきます。

最後に。。。失敗などない全て実験としての学びである

失敗がとても怖いです。
でも、失敗という言葉でなく、実験という言葉を使っていきたいと思います。
僕らは今未曾有の課題に直面しています。コロナウイルスに対する向き合い方の中で、正解がないように、僕がしていきたいと思っている活動も正解はないでしょう。
でもとにかく前に前に、自分が足を運び、頭と心を動かし続けて生み出した仮説をもとに100%で走ってみたい

その先にあることがたとてうまく行かなくても、実験だと思って、また頑張ります。常に学び動き続ける。それを忘れずに。

失敗なんてない、むしろ何が正解かも成功かもわからない。だからこそがむしゃらに、実験をしながら前に進みます。

読んでいただいた皆さん。ありがとうございました。
応援よろしくお願いします。

Twitterはこちら

日々の発信が気になる方は下記をフォローよろしくお願いします。

●Twitter


スクリーンショット 2020-03-31 0.01.20


サポートを受けてのお金は、僕のコミュニティ創りの資金にさせていただきます。 人が人とつながりやりたいことを実現するコミュニティを一緒に創りましょう。