見出し画像

ライバーとして収益化するために大事なこと

さて、あなたがライバーとして活動するために始めた目的ってなんでしょうか。

  • 有名になりたい

  • 副業として収益化したい

  • コミュニケーションをいっぱいしたい

人によって目的はそれぞれあるかと思いますが、誰もが意識するのはライバーとしての「収益」です。  ライバーであるあなた自身の時間を割いて行動するわけですから、収益化についてはしっかり意識していきたいところです。

収益化するために意識していくべきこと

アプリによって名前は異なりますが、「ギフト」や「プレゼント」と呼ばれるものがあります。 配信者さんはそのギフトをもらうことにより、収益がもらえるようになります。 

配信ではこのギフトをいくらもらえるかっていうのが、収益がいくらになるかのポイントになります。 一部の契約方法では「時給」っていう形もいるみたいですが、大体の契約はもらったギフト分の出来高制度です。

そのため、1配信ずつでどれだけギフトを貰えるかって言うのが結構重要なことになります。  どうしても自分の収益になるので意識すべきことにはなります。 ただギフトばかり意識しすぎるとあまり良い印象が持たれません。 そこで意識したいことは、

有料ギフトはどのような形でも特別なギフト

有料ギフトの内訳は、購入するために、1個で数万円の価値があるものもあれば、ひとつは110円の価値のものもあります。
ここから配信者に入るのはだいたい10分の1と言われているので、さらに少なくなります。 

配信に慣れてくると、この有料ギフトをもらうこと自体も慣れてきてしまいます。  ただこの「慣れる」っていうのが一番怖いんですよね。

怖い理由ってなにかわかりますか? それは。。。

一番安いギフトでも110円の価値があるってことを忘れてしまうことです。 *私がメインでやっている17ライブの場合の話

ここで少し現実世界に戻ってみて考えてみてください。


あなたの身の回りの人で、毎回110円のコーヒーをご馳走してくれる人いますか?  


滅多にいませんよね。  ライブ配信で有料ギフトもらうってそう言うことなのです。ライバーは確かにプロの仕事としてライブ配信をしているので、少し属性は違うかも知れません。  リアルな世界で考えると、街中に出て大道芸をしてたり、音楽活動していてもなかなかここまで、ギフトで応援してもらうってことは少ないはずです。

小さいギフトでもしっかり感謝 それが近道

一度、大きなギフトをもらってしまうと感覚が麻痺しがちですが、そのライブ配信で1番小さな有料ギフトをもらえる時に、いかに相手を楽しませて、感謝を伝えるかどうかってめっちゃ大事です。

17Liveであれば、149コインのアップグレードギフトもらった時の反応が独特で楽しい人はやっぱり強いです!! 本当に1番小さいギフトなのですが、少しずつでもギフトが飛んでいくって言うのがめっちゃ重要なんですよね。

一つ一つが大きいギフトになると、それだけ配信中にギフト投げられる数は少なくなってしまいます。 そう言う場合に着火剤として、小さいギフトをもられるきっかけがあることがとっても大事♪

配信している枠全体的に盛り上がるかどうかって本当に大事なのです。誰か1人だけ飛び出るというより、少しずつみんなにもらって積み重ねるってイメージが強いです

本当少しずつの力が結局大きな力になることを意識していきましょう♪

ちなみに、私はワンセブンライブで配信しています♪
新規登録はこちらから⇩ 

https://17livejp.onelink.me/PG4v/qfmfp0we

#17LIVE  #PR

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?