見出し画像

防災士研修講座2日目

「試験」とかけまして、「冷凍食品」と解きます。
その心は、かいとう(解答・解凍)しないといけません。

防災士研修の2日目でした。

先生方の講義の後、すぐに資格取得試験です。
こういう試験っていつ以来だろう?
そう難しくないとは聞いていましたが、やっぱりプレッシャーがありました。

自分の職場からは3人受けましたが、その他に地区の自主防災組織でボランティアをやっている方々も多く受けましたので、公務員として落ちるわけにはいかない、という本当は不要な使命感もあります。

というわけで、講義中も先生方には申し訳なかったのですが、結構内職してました。

それでも先生方の話はとても興味深く、ためになりますし、何しろ話が面白いのでつい話に引き込まれます。
(いや本当はそっちがメインなんだって。#失礼なやつ)

そしていよいよ試験。
手答えは、おかげさまでまあまああります。
合否発表はまだ2週間後になります。
結果待ちが一番緊張しますね。

今回、この講座を受けて、防災に対する意識はかなり高まりました。
まずは自宅の備蓄や家族の避難についてもっと考えないといけません。

災害は忘れた頃にやってくる。
平時にできないことは、非常時にもできない。
このことをしっかり頭に入れておきます。

それにしても久々の試験勉強からの解放感。
美味しいお酒が飲めそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?