見出し画像

心臓を癒やす涅槃のポーズ最強!

心筋梗塞で死にかけた村田です。

今もときどき,心臓の周りの大胸筋がいや~な感じになります。
すごく痛いとか苦しいとか息が切れるとか,そんなことはありません。

例えようのない感覚ですが,
心臓が「無理してるぞ。休め。」とサインを出している感じです。

仕事で一日集中していたり,意外に長い距離を歩いていたり,
その時々で,すごく負荷をかけているつもりはなくても,
その日の疲れが心臓の嫌な感覚として表れるのではないかと
素人ながらに思っています。

主治医に聞いてもわからない・・・・(ヤブ???)
血液や心電図などの数値にはまったく問題がない。
本当に大丈夫なのだろうか?という不安は拭えません。

知り合いで,10年前に心筋梗塞になった方が,
ときどき「心臓が痛え」と言うそうです。
やはり仕事で無理をしているときだそうです。

休めば治まる。

そんな感覚は,私の状態にそっくりです。

画像1

そこで,この涅槃のポースです。

私は子どもの頃から,この姿勢でテレビを見るのが大好きでした。
今でも,この姿勢でテレビの前にいれば,
ダラダラと一日を過ごしてしまうことでしょう。

そんな時間の使い方は嫌だ。
もったいない。
と,自己啓発しまくった私は,

スキマ時間活用法
ライフハック

などの,言葉にすごい影響されて,
せかせかと時間を使うような大人になりました。

常に何かしていないと。
常に動いていないと。
常に成果に結びつくことをしていないと。
常に自己投資していないと。


でも,心筋梗塞になり,心臓の弱い人になった今,
涅槃のポーズでダラダラするのは,
心臓にとって,とても必要な価値ある時間になりました。

佐渡弁には「しなしな」という言葉があります。
のんびり,ゆっくり,徐々に
といった意味です。

どうせ,やるべきときにはやらなきゃいけない。
だから,普段は自分を甘やかしつつ,
しなしな行こうと思います。

以上,お読みいただきありがとうございました。

あなたにサポートしていただいた資金は,インクルーシブ教育を進めるため大事に使わせていただきます。