マガジンのカバー画像

91
トレッキングと歩くこと
運営しているクリエイター

#山旅

東北遠征最後は吾妻山

東北遠征最後の山、吾妻山。 東北からの帰り道にあるため選んだ。 昔は山深い場所だったのだろ…

キーン
7か月前
21

紅葉の本命、栗駒山

小学生の夏休み、母の故郷、宮城に何度か行ったことがある。 そこの親戚の同級生が、大きなミ…

キーン
7か月前
74

豊かな自然の早池峰山

夜、車で盛岡から県道25号を東に進んでいると、うわっ!っと声をあげてしまった。 左の歩道に…

キーン
8か月前
7

三ッ石山の紅葉を求めて

去年、八幡平を歩いた時に話をした東北の方が、栗駒山より三ッ石山の紅葉の方が綺麗ですよ。ほ…

キーン
8か月前
66

丹沢のじゃないよ、大山

第一駐車場で車中泊 4時頃から登山開始 空が明るくなってきた 2時間ほどで登ってきてしまっ…

キーン
1年前
4

スリルと赤く燃える石槌山

剣山からナビに頼って走ってきたら、石鎚スカイラインではなくUFOラインにつれてこられてしま…

キーン
1年前
5

テラスからの日の出がたまらない剣山

オフ車乗りならば、剣山といえば日本最長のスーパー林道が有名 以前にそこを走ったことはあったけど、まさかその剣山登山をすることになるなんて、人生何があるかわからない 大台ケ原下山後、そのまま剣山の見ノ越登山口まで車を走らせた 7時間ぐらいかかったかかな、車の中で夕飯を食べ、20時に就寝、3時に起床し4時には歩き始めた 山頂までは2時間ほどで到着し、日の出の時間に間にあった すでに先行していて人、山頂の小屋に泊まっていた人がすでにテラスに集まっている 空は快晴、外界には雲海と

蔵王山 後編

ダイナミックな景観と素晴らしい雲海で感動しきり。3時間ほどのハイキングだが大満足の蔵王山…

キーン
1年前
6

東北ひとり山旅一座目 鳥海山後編

憧れの鳥海山、詳しく知らない時、必ず一泊しないと登れない山だと思っていた。時間こそかかる…

キーン
1年前
4