見出し画像

人生の「もっと早く言ってや!!」って思ったこと1

今日は、自分が23年間生きてきて、もっと早く言ってくれよ!って思ったことを雑に書いていきます。


自己分析がこんなに大切なら早く言ってや!!

自分は、就活を始めて真剣に自己分析をしてみてこれは人生どの年代でやってもかなり効果があることだと感じた。 むしろ、幸せになろうとしたら自己分析なくしてはなかなか難しいところがあると感じている。

そんな大事な自己分析について、就活が始まるまでは小中高と授業であまり触れもしない、それなのに就活の土壇場になって今までの人生振り返れとか無理ゲーすぎる。

そもそも自己分析がしっかりできてると精神の安定が見込める。だって、自分の道とか方向性とかがはっきりすると、正直暇になることはない。

良い意味で忙しくなると、他人と比較をしない。比較をしていない状況というのは自分の人生を歩めていることにつながる、そうすると多少の困難があっても乗り越えていけると考えている。

だからこそ、小学生の内から自己分析について簡単なところから教えて欲しかった。まぁそんなことは後の祭りで、今がんばるしかないかぁ

自己分析は前向きになる

そもそも人間は自分のことが好きなわけで自分の話題となると、すごく気になるしじぶんの話を聞いて欲しかったりする。

だからこそ、自己分析を楽しんでできると思う。

具体的には、日記を書いたり、スマホを置いて散歩したり、友達と話したり何も就活の時のように堅苦しい形式ではなく、何気なく無理のない範囲で自己を見つめることは精神の安定剤になると信じている。

先ほど学校で自己分析を教えた方がいいと言ったけれど、学校特有の堅苦しいものではなく、人それぞれに合わせたスタイルでやってほしいですね。

結論

自己分析の大切さをもう少し早く教えてくれよ!

やっぱり物事は、自分にとって無理ない範囲で楽しく継続することが一番ですな!!


余談

鉛筆っていいよね

木でできてるところが好き
なぜか手に馴染むところが好き(小学校6年間使ってたからか?)
シンプルなデザインが好き

なんか好きなんだよな

この記事を読んでくれた方で、なんか好きな物あればコメントいただけたら励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?