土曜日午前中に散歩。 久しぶりにぶらぶらしながら初見のお店を見つつ。 貝だし麺きし田 ★★★⭐︎⭐︎ 朝7時からやっているラーメン屋さん。 貝出汁のラーメンが売り。 第一旭を行列で諦めてこちらに。 貝の出汁感はしっかりと感じられるがもう少し丸みのある塩にしたほうがバランス良いなと個人的な感想。 あと麺が…貝の風味に完全に負けてしまっているのでもう少し小麦の甘味を感じれるとまとまりがでるのかな。ネット評価は高めですが駅前なので少し評価が甘めかも 貝のしぐれご飯美味しかった
訪問日 2023.10 大森に用事がありランチにふらりと立ち寄ったタイ料理屋さん。 店員の方はタイ出身の方、日本語もお上手です。 店内はこぢんまりとしていますがタイ現地のお店さながらのメニューのラインナップに圧倒されます。タイ料理は比較的色々なお店を訪問していますが見たことがないメニューもたくさんありました。 注文したのはグリーンカレー(1100円)。シーフードの入ったものにしました。 着いた瞬間に鼻を刺激するスパイス感、期待しながら食べるとココナッツのコクとあとからく
自分判断用の指標 備忘録用 参考にしているのは以下の財務指標百科より https://zaimani.com/financial-indicators/ 各指標の計算方法事業価値 事業価値 = 営業利益×(1-実効税率)/期待利回り 財産価値 財産価値 = 流動資産 - (流動負債×流動負債係数) + 固定資産 企業価値 企業価値 = 事業価値 + 財産価値 - 固定負債 投資判断一株当たりの価値 = 企業価値/発行株式数 株価と比較して割安かの判断
訪問日 : 2023.10 2年間限定の古民家レストラン が、まさかの1年延長!野菜と果物に焦点を当てたアシェット・デセールとお茶のマリアージュを楽しむ贅沢なひととき。 10月は栗と梨をメインとしたメニュー構成。 新潟県産 村松栗 長野県産 軟水と秋月 ➕ 洋梨、スダチ、白茄子、キノコ 1品目 : 栗のカプチーノ 和栗を浸している牛乳の泡立ったデザートを思わせる一品。 和栗のアイスクリームと素揚げを組み合わせ、栗の甘さと素揚げの香ばしさと苦みがカプチーノのような魅力
訪問日 : 2023年10月 例年9月から中旬からの松茸が今年は猛暑の影響か10月にずれ込んでいるようです。 その分気温が急に下がったため虫入りも少なく松茸としての状態はいいとのこと。 本日は秋田産のコメツカの松茸をいただきました。 一品目: 毛蟹の旨味と松茸の香りが絶妙。 ツルムラサキのほろ苦さがアクセントになっている。 二品目: 木の芽の香りを楽しみながら飯蒸しされた鮎の濃厚な味でいただく。 三品目: 雄の天然鮎の塩焼き。酢醤油でいただく。 鮎自体大ぶりです
JupyterでVimを使えるようにする際の忘備録 Extentionを入れられるようにjupyter_contrib_nbextensionsをインストールする pip install jupyter_contrib_nbextensionsjupyter contrib nbextension install --userjupyter nbextensions_configurator enable --user Vimbindingを使えるようにする。 以下参照
Kaggle Titanic の忘備録 はじめにkaggle Titanic は機械学習の初心者向けのデータ解析コンペティション いろいろなTutorialがあるのでそれらを参考にPredictionのSubmitまでの一連の流れを行ってみる EDAまずはKaggleのデータページから学習用のデータをダウンロードする。 データの概要確認 まずは使用するデータの内容の確認を行ってみます。 head()を使いデータの構成を確認します import pandas as
訪問日: 2022. 09 アパタイザー 自家製のチョリソーとじゃがいものパンケーキ 鳥心臓とレバーのテリーヌ ゴーヤと自家製ベーコンのケーキ仕立て 米粉を練りこんだ自家製パン 徳島産かぼちゃの冷製ポタージュ 生ハムオイルがけ スルメイカのファルシ ゲソと耳詰め ソース二種:トマトソース / ゲソの味噌のソース 根セロリのサラダ カスレ 鴨のコンフィ/ ソーセージ/ 豚バラ カヌレ
訪問日 2023.09 青麦@蒲田 つけめん清濁 + 特製 つけだれ : 鳥,豚,魚介,野菜を煮込んだ麺つゆで味は濃い目。 席横の説明にある通り塩っ辛いというより味が濃いという感じ。 ナス、こんにゃく、トマトなどの野菜が入っている。 麺 : はるゆたかを配合した麺 もちもちしながらも喉越しよい 平打ちで麺だけでも小麦を感じれ個人的には好みの麺 特製 : チャーシュー、味玉、ワンタン 麺に比べて印象が薄いかもしれない。 コスパとしてはそこまで良くないかな。