見出し画像

シュヴェービッシュは雨あらし

送られてきた写真の街並みは童話や何かで見るような。
学生寮ゲストは鍵つき部屋で快適です。ただバスルームが透明!?
風がビュービューでブラインドがバタバタしてるらしく
そう言えば、西海岸の旦那も雨嵐と、こちら東京も風びゅーびゅー
世界が吹き荒れてる?

ゲーテ・インスティトゥートはドイツ語試験と授業が受けれて
東京、大阪、京都、ヴィラ鴨川
東京は青山一丁目と赤坂の間くらいのところ
残念ながらロサンゼルスは試験や授業が開校してても望めず
一度授業を取りましたが、人数が少なくシカゴでオンライン授業参加
レベルがビギナーと言うのもあり若い人が少なかったようで
また西海岸とドイツとの時差が完全にひっくり返ってしまい
その点、ドイツと日本の方が時差マシ…
娘は日本人ですが、夏の里帰りの1か月半くらなので
はじめての日本での暮らし。これがまた大変~
同じような方がユーチューブで話されてるように、やらかしてます。
漢字が読めず四苦八苦、聞き間違えに言い間違え。
それでも英語カスタマーサポートの仕事も1年させてもらいました。

アメリカも洗濯物は外に干しませんが、ドイツも同じくで
学校では習わないかもなボキャブラリー
いざーカメラ翻訳

super 40だけ、察しがつくような


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?