kee

南ドイツに行った娘とカリフォルニアに居る旦那と東京と27,777キロ。アメリカ現地高校…

kee

南ドイツに行った娘とカリフォルニアに居る旦那と東京と27,777キロ。アメリカ現地高校を卒業し、敷かれたレールから脱線進路を決めてドイツ行くまでにドイツ語をB2半分取得。かなり前途多難だけど、ひとまず4月10日南ドイツへ飛び立っていきました。むすめがんばれ~

最近の記事

  • 固定された記事

学生ドーム

6月は卒業シーズンで夏休み突入のため ひとまずGoethe Instituts の寮で過ごして WG でシェアハウス探し中 サイトを見てみると かと思えば、ごった煮 かれこれ2週間が経ってしまい住民登録しないといけないので Goethe 学生寮に住民届の書類にサインしてもらいました 後はいざ!届を出しに~ 住民登録とビザ発給は同じ所のようで、 何度も足を運ぶ事になるかと思います

    • 国際送金wise

      国際送金のwiseをよく利用していて 銀行からだと安心ではあるのですが、送金手数料が高めなので wiseも使うようになりました 一度送金すると、次からは簡単に早く遅れて便利です 円が介入したのか、ここ数日4,5円ほど変わってΣ(゚Д゚) 為替の動きは重要なもので ユーロでの支払いに円で払うのにはキビシイ😢 海外留学されている、おうちは大変です😂 学生寮の家賃と 旦那のアメリカ家賃とダブルで シェアハウスはWGで見て連絡して内検 ドイツは建物、部屋のデザインが アンデルセ

      • アメリカ死神役

        役者ではないんですけど 旦那が死神役として知人から声をかけられ 2年前の夏に撮影があり、2024年公開しました アメリカ映画などの情報サイト 役=DEATH クレジットされてました ストーリーは危険な仕事に就くうちに死の世界に 片足を突っ込む父がメインキャストらしいです その父の面影を残しつつの死神おじさん。。。 暑い日に体じゅうにペイントされて わずか数秒ですが、それでも監督曰く、すばらしい役と 本業ありで役者ではないので、すごい体験させてもらい 何より、マネーまで

        • シルバーレイク地元の高校の部活のためにデザインカレンダーつくったり、イラストTシャッツつくったりしてました。高校生が絵になるんです~

        • 固定された記事

        学生ドーム

        • 国際送金wise

        • アメリカ死神役

        • シルバーレイク地元の高校の部活のためにデザインカレンダーつくったり、イラストTシャッツつくったりしてました。高校生が絵になるんです~

          アメリカLaysのドイツパッケージ ハッシュが#BAAAAAAAAM

          アメリカLaysのドイツパッケージ ハッシュが#BAAAAAAAAM

          シュヴェービッシュは雨あらし

          送られてきた写真の街並みは童話や何かで見るような。 学生寮ゲストは鍵つき部屋で快適です。ただバスルームが透明!? 風がビュービューでブラインドがバタバタしてるらしく そう言えば、西海岸の旦那も雨嵐と、こちら東京も風びゅーびゅー 世界が吹き荒れてる? ゲーテ・インスティトゥートはドイツ語試験と授業が受けれて 東京、大阪、京都、ヴィラ鴨川 東京は青山一丁目と赤坂の間くらいのところ 残念ながらロサンゼルスは試験や授業が開校してても望めず 一度授業を取りましたが、人数が少なくシカゴ

          シュヴェービッシュは雨あらし

          リトル東京の壁画

          ロサンゼルスにあるミヤコホテルに描かれた壁画 リトル東京からドジャースまでは渋滞なければ車で20分くらい バスでも行けます 今年は雨多いかもで今週末も雨だそうで それでもL.A.は真っ青な青空です

          リトル東京の壁画

          明日はシュワビッシュハルへ

          DBでチケット買い、明日はミュンヘンから3時間かけて移動。 空港は夜に着いたので1泊して、 翌日、空港から中央駅に移動し、そこで1泊 移動中もGoogle map共有で確認してみると 娘と祖母80歳が地図でつながってるぅ 遠くにいても身近な感じがする。ぐーぐるさん、すばらしい。 空港から中央駅近くのホテルに行き、まずは買い物して チェックインしたらテレビがこわい(・_・;)と、確かに。。。 そして、なんたらかんたら(ドイツ語長い、何て読むんだろう?) パンがデカイ。でもお

          明日はシュワビッシュハルへ

          ダンキンドーナッツ

          のコーヒー 1月にL.Aに帰ってた時に買ってきたダンキンのコーヒーを飲んでみました。 普通においしかったです。 わたしたち家族は、アメリカ生活が旦那30年、 わたし20年、ムスメは生まれ育ち現地の学校を卒業しました。 以前住んでた場所はグリフィスパーク近くで、ダンキンに歩いて行ける距離だったので、ムスメは学校帰りに立ち寄ってました。ドーナッツ屋さんは個人のお店が安くておいしいかなと思います。

          ダンキンドーナッツ

          えってきあーす

          羽田空港でのテキスト↑ ミュンヘンに行きました。 とは言え、まだまだ前途多難… これで家族は点と線で結ぶと地球を半周以上? ミュンヘンからロサンゼルス=9.600 キロ ミュウヘンから東京=9.363 キロ ロサンゼルスから東京=8.814 キロ

          えってきあーす