マガジンのカバー画像

Kecofin 全マガジン記事の倉庫 非売品

238
技術的な理由で作成した全マガジン記事の倉庫です。購入はできますが、販売を目的としていません。
¥30,000
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

219 日本株と米国株の関係 日経平均とNYダウ

日本株はかつてとんでもなく割高だだった。(異常に高いPER、PBR) それが、1990年から修正が…

Kecofin
1年前
1

218 金利 商品 為替 株 チョットした動き

5月19日、パウエル議長は「これまで想定していたほどに政策金利を引き上げる必要はないかもし…

Kecofin
1年前

216 CFTC 為替先物の投機筋のポジション 2023年5月16日時点

為替先物市場において、投機筋は日米欧の金融政策に戸惑いがあるようだ。豪ドルについては、商…

Kecofin
1年前

215 FX必須情報#019 為替相場と金利差 まさに金利差相場

(1)為替相場は、「時々ファンダメンタルズを反映する形で仕切り直ししては金利差と連動」とい…

Kecofin
1年前
1

213 mini安倍トレード

2013年黒田氏が日銀総裁になった時「安倍トレード」が起きた(実際は野田氏がタオルを投げた20…

Kecofin
1年前
1

211 米新規失業保険申請件数 いいのやら悪いのやら?

新規失業保険申請件数は経済統計として優れている(いた?) 週次統計で発表が早い速報性。雇…

Kecofin
1年前
1

206 海外投資家の日本株投資

投資部門別の日本株売買動向などについては、長い間手元のデータを更新していないので、今回はグラフ無しの記事になる。グラフは改めて掲示する。 東証は時系列データを用意してくれていないので、データの更新には1週間以上かかると思う。にもかかわらず、「海外投資家の日本株投資」を取り上げるのは、にわかに海外投資家の日本株投資機運が高まっているようだからである。 (1)海外投資家が日本株を買えば日本株相場は上がるし、売れば下がる。

203 CFTC 為替先物の投機筋のポジション 2023年5月2日時点

為替先物市場において、投機筋は円にはそれほど興味がないようだ。興味は専らユーロである。円…

Kecofin
1年前
1

202 FX必須情報#018 為替相場と金利差

(1)為替相場は、「時々ファンダメンタルズを反映する形で仕切り直ししては金利差と連動」とい…

Kecofin
1年前