見出し画像

郡上鮎の会TV撮影

久しぶりに郡上鮎の会TVの撮影ロケを行うことができました。
取材にご協力いただきました、郡上東中学校様、先生、生徒の皆さん、
ありがとうございました😃

今回の撮影は、学校の取組ということもありましたが、
郡上市にある8つの学校のうち、4つの学校の生徒さんが関わっての撮影となりました。
こういう機会を作れるというのは、単純に嬉しいですね😆
今は、スポーツクラブや習い事などで、他校の学生同士が関わる機会が増えていますが、僕たちの活動もそんな広がりがつくっていけるといいなと思います😃

ロケの中には、たくさん勉強できる要素があります✍️
今日はその辺りを少しご紹介😊

インタビュアーの三島さん

「インタビュー🎙️」
まず、原稿は会議で確認し、入念にリハーサルを行います。
基本的な質問を考えます。
今回は先輩が作ってきたものを参考にして構成を組み立てました。
次に、リハの中で、相手の言葉を拾って適切に応答する練習です。
リアクションを取ったり、感想を伝えたりする感じです😃
これが結構難しいですね。
「こんな答えが来たら、この部分を深掘って聞いてみようか」といった具合に、予想して準備します。
大抵僕がインタビューに答える役として練習台になります😂

本番の時の三島さんの対応は素晴らしかったです!!
その辺も注目して見てほしいですね😊

「撮影機材の使い方」
郡上鮎の会TVの撮影は、代表の協力もあり、専門的な機材を使って撮影ができます✨

カメラの仕組み、マイクの使い方を教えてもらっています
照明機材の使い方をレクチャーしてもらっています
カメラの回し方をレクチャーしてもらっています

どんなきっかけが将来に生かされるかはわかりませんが、今の実行委員の1人は、写真や映像に興味があるそうで、本物に触れることで、いいチャンスになってもらえると嬉しいですね😊
照明の当て方、三脚にカメラを立てた時の動かし方など、
専門的な知識に触れることができます💡

「裏方」
良い映像を撮影するためには、裏方の協力も欠かせません。
照明を適切に当てることや、小道具を配置すること、
その他細かいサポートをします👍

今回のキーアイテム「芝桜(シバザクラ)」
照明はサポートの実行委員が照らします

こんな感じで、撮影ロケは、無事終えることができました。
次はどんなネタで作り上げることができるか、、楽しみです😊


この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?