キャリアとの向き合い

評価の時期が来ました

評価の時期ということもあり、今一度どうなっていきたいんだっけ?というのをぼんやり思い更けてみる。

今の仕事

WEBエンジニアでイチプレーヤーとして機能開発に勤しんでいます。
いくつか大きな区分けがあり、それぞれ異なるドメイン知識が必要な感じです。
日々機能改善や機能開発を行っているため、全てを把握するのは厳しい感じですね。
年寄りには、社内のノリについていけない時がある。

改めてやりたいこととは

根本にあるのは「生活に身近なサービスつくり」がやりたいのは変わらず。
ただ、技術を深掘りしたいとか、新しい技術を使っていきたいというのがないんですよね。コツコツ続けてやるのが好き。
ドメイン知識つけて、「とりあえずあの人に聞けばわかるかも」という存在になりたい。

変えたくないもの、希望すること

  • リモートワークは続けたいし、出社するなら通勤に時間かけたくない。徒歩圏内とか理想的。

  • 週休3日とかで、副業で別ドメインのPRJとかにjoinしてみたい。

  • 社内SEで便利屋というのもやってみたい

  • 顔と名前が一致するくらいの規模で、部署関係なくコミュニケーション取れる環境はやっぱり良き

さいごに

まとまりもなく、吐き出しただけでした。
評価とか面倒だし、必要なのかもよくわからないけど、個人のキャリアパスとか考えるタイミングとしては良いのかも。
コロナ前は、業務後に勉強会とかよく行ってたけど、今やタイミング合う時にリモート参加するくらい。書籍はぼちぼち読むけど、圧倒的にインプット足りないんだろうな。
同年代の人と色々話したいなと思う今日この頃。
毎週meetyで話していた頃が懐かしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?