マガジンのカバー画像

Kindle<初出版>の進め方①

6
Kindle出版を始めると決めた!、やるぞ! ところで、初出版に向けて何をすればいいの? そんなお悩みの方が多いので、初出版までの流れを、全15回で紹介していきますね。 私…
このマガジンの流れに沿って1つずつ進めていくことで、遠回りせずにKindle本の初出版ができるよう…
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

文字数が背負う「罪と罰」

文字数にとらわれる著者と読者ここでは「文字数」に触れておきますね。 書店で市販されている紙の本の平均文字数は10万文字です。 電子書籍は、紙の本みたいに10万文字なんて必要ありません。 電子書籍の読者の8割はスマホで読んでいるので、そんな超大作は長すぎて離脱されます。 私こうふ君の感覚では、5,000~1万文字が適度かと。 「1万文字を超えないなんて、そんなのは本とは言えない!、そんなのはブログだ!」と言い出す方も電子書籍業界にはいますが、私こうふ君は文字数が1万を

有料
200

初出版までのマイルストーン(5/15):テーマ

5つ目のマイルストーンは「執筆テーマの決定」です。 今回は内容が盛りだくさんなので、4,000文字を超えます。 ようやく、電子書籍っぽいレクチャー内容になってきましたね♪ ここまでよくガマンして頂けました、エライです! ①目的 ②期限 ③宣言 ④時間確保 / ⑤テーマ \ ⑥伝えたい一言 ⑦タイトル ⑧表紙(1) ⑨章 ⑩節 ⑪執筆 ⑫校正 ⑬表紙(2) ⑭出版申請 ⑮出版後調整 この記事は、他の記事と併せて以下のマガジンにまとめていますので、この記事単体よりもマガ

有料
200

初出版までのマイルストーン(4/15):時間確保

4つ目のマイルストーンは「時間の確保」です。 ①目的 ②期限 ③宣言 / ④時間確保 \ ⑤テーマ ⑥伝えたい一言 ⑦タイトル ⑧表紙(1) ⑨章 ⑩節 ⑪執筆 ⑫校正 ⑬表紙(2) ⑭出版申請 ⑮出版後調整 この記事は、他の記事と併せて以下のマガジンにまとめていますので、この記事単体よりもマガジンでご購入された方がおトクです。 「執筆の時間がありません」ってよく言われます。 はい、今回は説教させて頂きます!(笑) まず大前提です。 仕事は、会社や上司から与えても

有料
100

初出版までのマイルストーン(3/15):宣言

3つ目のマイルストーンは「宣言する」です。 ①目的 ②期限 / ③宣言 \ ④時間確保 ⑤テーマ ⑥伝えたい一言 ⑦タイトル ⑧表紙(1) ⑨章 ⑩節 ⑪執筆 ⑫校正 ⑬表紙(2) ⑭出版申請 ⑮出版後調整 え?、ここまで、精神的な話ばっかりで、具体的なノウハウがない? そうですよ、マインドセットが超重要だから、こんな固い内容の話をずっとお伝えしてるんです。 具体的なノウハウはマインドセットの後です。 はい、だからまた固い話をします。(笑) ビジネスでも人間関係で

有料
100

初出版までのマイルストーン(2/15):期限

2つ目のマイルストーンは「期限を決める」です。 ①目的 / ②期限 \ ③宣言 ④時間確保 ⑤テーマ ⑥伝えたい一言 ⑦タイトル ⑧表紙(1) ⑨章 ⑩節 ⑪執筆 ⑫校正 ⑬表紙(2) ⑭出版申請 ⑮出版後調整 何月何日までに初出版を果たすか、期限を切ります。 え?、負担? そうですよ、負荷をかけるんです。 だって、初めてのことをするんだから、負荷がかかるのは当然です。 筋肉は、負荷をかけないと鍛えられません。 動かないでいると筋肉は徐々に減っていきます。 だ

有料
100

初出版までのマイルストーン(1/15):目的

◆Kindle出版を始めると決めた!、やるぞ! ◆でも、初出版に向けていったい何をすればいいの? そんなお悩みの方が多いので、Kindle初出版までの流れを、全15回で紹介していきますね。 初出版までのマイルストーンは以下の15個です。 この流れに忠実に沿って行けば、あなたも遠回りすることなく初出版ができます。 / ①目的 \ ②期限 ③宣言 ④時間確保 ⑤テーマ ⑥伝えたい一言 ⑦タイトル ⑧表紙(1) ⑨章 ⑩節 ⑪執筆 ⑫校正 ⑬表紙(2) ⑭出版申請 ⑮出版後

有料
100