見出し画像

オタトーーーク!!【SF漫画家 弐瓶勉の世界】

昨日、シンエヴァンゲリオン劇場版を超えたアニメ映画に出会った。

「シドニアの騎士 あいつむぐほし」

アマゾンプライムビデオに以前からあったが、ようやく鑑賞したのだ。全てのクオリティが物凄く高くて、最高のアニメだった。


そして今日は原作者であるSF漫画家・弐瓶勉について語っていきたい。

SFモノは大好きだ。冒頭の「エヴァンゲリオン」シリーズはテレビ版から何回視聴したか分からない。映画だと「マトリックス」シリーズ(「スターウォーズ」シリーズにハマることは無かったけど…)。小説なら「三体」シリーズは新境地となるアタリとなった。

SFで重要なのは、世界観だ。

そして弐瓶勉作品の世界観は唯一無二!!

これまでの作品を紹介していく。

BLAME!

SF × 探索 × 構造物

弐瓶先生のデビュー作。無限に続く都市階層を探索する主人公・霧亥(きりい)の物語。

このマンガ、多分だけどセリフが日本一少ない(笑) 多くの謎が出てくるのだが解説もしない。「重力子放射線射出装置」、「東亜重工」、「ネット端末遺伝子」、「セーフガード」、「統治局」、「珪素生物」などなど。

私は当時高校生だったが、何気なくこのマンガを買った。たちどころに虜になった。セリフも解説も無い分、想像力が掻き立てられる。映画化された時は狂喜乱舞した。


バイオメガ

SF × ゾンビ × 世界改変

火星探査とともに未知のウイルスが地球に蔓延した物語。

このマンガの世界観の凄さは後半パート。改変された宇宙だ。人間はほとんど姿を消し、機械化された新人類が登場する。この作品も非常に難解。読者は弐瓶先生についていけず、置いてきぼりをくらったのではないか。


シドニアの騎士

SF × 宇宙 × ラブコメ

冒頭の「シドニアの騎士」。敵性宇宙生命体・ガウナに地球は破壊され、播種船シドニアに乗って新天地である星域へと向かう物語。

巨大ロボとガウナとの迫力ある宇宙戦が見どころとなる本作だが、弐瓶作品で一番メジャーだと思う。アニメ化された影響も大きいが、あの「説明一切無し」の弐瓶先生とは思えないくらい、色々と解説してくれているからだ。

更にはそれまでのハードボイルドさが嘘だったのかのように、詰め込まれるラブコメ要素!だが、そこは弐瓶先生。なんとヒロインがガウナの複製体(めっちゃデカい。15メートルはある)で人間ではない。

このマンガの終盤が「あいつむぐほし」で劇場版となった。是非、一度観てほしい。マジで凄いから!


人形の国

SF × 変身 × 復讐

現在連載中。正規人形へと転生したエスローの旅路を描く。

荒廃した世界は弐瓶先生お手の物だ。今までの作品は地球より外への物語だったが、本作は地底世界などの内に向かっているのが特徴。あとトーンがほぼ使われていない。個人的には初期のような絵柄の方が好きだったなぁ。


まとめ

弐瓶先生の作品にはスターシステムという共通で出てくるガジェットがある。

1つは「重力子放射線射出装置」。最強の兵器であり、「BLAME!」の主人公の銃だった。「シドニアの騎士」ではガウナの巣窟を破壊する最終兵器として登場。ファンである私は「重力子放射線射出装置キターーー!!」とよく分からないテンションになってしまう。

また「東亜重工」もそれぞれの作品で違う組織として登場している。

単体の作品だけだと分からないが、弐瓶作品のファンなら分かる仕組みとなっているのだ。

私はデビュー作から紹介した全てのマンガを買ってきた。あれから20年以上が経過している。高校生だった私も中年になった。

でも、あのワクワク感は変わっていない。

これからも一人のファンとして、弐瓶先生を応援しながら作品を楽しんでいきたい。


#コラム #オタク #アニメ #マンガ #感想 #オススメ #弐瓶勉 #BLAME ! #バイオメガ #シドニアの騎士 #人形の国 #好きな漫画家

この記事が参加している募集

宇宙旅行が夢の一つなので、サポート代は将来の宇宙旅行用に積み立てます。それを記事にするのも面白そうですねー。