見出し画像

新高1英語講義開始!

これに答えられないまま高校入学は危うい

新年度に入り、いよいよ本格的な新高1英語講義が始まりました。
この前までは、新高1英語「準備」講座でしたが、この「準備」が取れました。

「準備」とは、高校の内容を解くのではなく、中学で習ってきた基礎の復習です。
「基礎」っていうと簡単じゃないの?って思う子もいるかもしれませんが、おそらくみなさんが思う「基礎」ではありません。

例えば、
文の要素を答えて?
英語の大事な品詞4つを答えて?
とか

目的語に入る品詞はなんですか?
補語に入る品詞はなんですか?

形容詞は何を修飾する?
副詞は何を修飾する?

などをもう一度整理してきました。

これ、めちゃくちゃ簡単な質問なのですが、答えられない子が多いんです。
もし、この問いに答えられないまま、高校の授業に入ったら、大変キケンです!すぐに教科書・参考書を引っ張り出して見直しすることをオススメします。
※塾生は全員答えられるはずです。大丈夫だよね?

英語講義を通して勉強の仕方を学ぶ

そして、本日からの英語講義!
周りのみんなが春休み気分でのんびりしているときにこそ、頑張る!!

みんな真剣に講義に取り組んでいましたね

文型は準備講座で終わっていたので、本日は時制から!
時制ってシンプルなんです。
だけど、それを複雑に考えてしまう子が多いのも現状です。

この時期に大切な事は、ただただ英文を覚えるのではなく、成り立ちから抑え、理解する方法を学ぶこと。
英語に限らず、他の科目でもこの勉強方法はとても大切です。

来週から数学も入ってきて、みなさん、大変だと思いますが、3年後の志望校合格に向けて、一つ一つ着実に歩んでいきましょう!

南相馬市の学習塾
京大個別会原町本校 塾長 こーだい


※お問い合わせはこちらからお願いします。
※ご質問も承りますので、何かありましたらLINEください。

#南相馬 #南相馬市 #京大個別会原町本校 #大学受験 #高校受験 #日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?