見出し画像

スタンプー ロンくん

困り果てた飼い主さん😔😔

ロンくん

スタンダードプードル
生後半年

体重14kgくらい?

デカい🤣

噛む
吠える
イタズラ

フルコース👍👍👍

さあ
どうする?

お話を伺ってる最中に
急に吠えだし

『うるさいなあ!
静かにして!』

と一声かけたら

『す・すいません💦』

ケージ開けて
おいでと言っても出てこない。

どんなに待っても
出てこない。

やっと一番下の娘さんが
呼んだら出ようとしたけたど

私の顔みて

『やべぇ・・・まだおる』

と引っ込んだ。

まず
広すぎるケージから
身の丈にあったケージへお引越し。

時間を決めて
トイレに連れ出すこと
食事はこのケージの中で

それ以外の時は
ここから出すと興奮収まらないので
しばらくはこの中で過ごすように。

嬉しいワクワクと
テンションMAXの興奮は
別物です。

子犬の時期は
眠らないと体が大きくなりません。

眠らないと心が落ち着きません。

常に興奮
常に睡眠不足が

どれだけ心と体に悪影響か
ご存知ですよね?

そりゃ
イライラして

噛みたくなる
ものを壊したくなる
吠えまくりたくなる

犬の反応は
正しいのです。

穏やかでいられない理由を探し
ひとつずつ消去していく。

そして

人と暮らすためのルール

再三ここでお伝えしています。

犬のもの
人のもの

一緒にしない。

犬に生活のリズムを邪魔させない。

常に主導権は人間であること。

人間の暮らしの中に
犬が入ってきた。

という概念を忘れないこと。

決して
犬が中心にならない
させないこと。

飼い主さんが全て悪い訳ではないのです。

知らないだけなのです。

知らないことは
知っている人

しかも

経験者から聞いてください。

私は
悩みました。

コニーと幸せになりたいのに
なぜコニーは悲しそうなのかを。

3年間
コニーと共に
真剣に悩み向き合いました。

犬にとって
何が一番幸せなのか知りたくて。

犬が欲しいのは

『安心』

広いお部屋では
落ち着いて眠れません。

自由では
不安になります。

身の丈に会った広さのお部屋と
守られている安心感

このふたつがあれば

不安にもならず
穏やかに暮らすことができます。

ロンくん
もう大丈夫だよ。

お母さんに八つ当たりしない。
ものも壊さない
吠えない

君の未来には
そんな暮らしが待っているから👍👍

犬の声をお届けし、あなたの声を犬にお届けします。あなたと犬のシアワセな生活、関係のお手伝いをさせていただきます。