マガジンのカバー画像

rakuuugo

148
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

19/01/29 新春若手花形落語会

19/01/29 新春若手花形落語会

桃月庵ひしもち 狸札
桃月庵白酒 抜け雀
神田松之丞 吉岡治太夫
柳家三三 井戸替え〜妾馬

すごい3人を揃えたもんだw そして各人、結構な大ネタをしっかりと聞かせてくれました。

白酒さんの「抜け雀」はやはり白酒さんの持つ可愛らしさが、漂ってくる感じがあるんだよなぁ。雀の描写とかね。

松ちゃんは「吉岡治太夫」で他流試合の噺。この人気者真打二人に挟まれつつ、まったくひけをとらなく感じさせる流石の

もっとみる
19/01/27 パルテノン多摩落語会

19/01/27 パルテノン多摩落語会

柳亭市若 牛ほめ
立川談笑 時そば
林家彦いち 遙かなるたぬきうどん
立花家橘之助
柳亭市馬 御神酒徳利

多摩センターにあるパルテノン多摩でずっと行われている落語会。談笑さんは初めての場所、と言ってました。

談笑さん、マクラの感じに違い、入ったネタが「時そば」で。本寸法なフリはしているけど、ときおり入るくすぐりが自由度高い高い!思えば、初めて聴いた「時そば」は3年前に談笑さんだったなぁ。なんだ

もっとみる
19/01/25 下丸子らくご倶楽部

19/01/25 下丸子らくご倶楽部

春風一刀 にわかに
春風亭昇羊 そば清
鈴々舎馬るこ 都々逸親子
橘家文蔵 試し酒
林家彦いち 尻餅

この会、すごく地域寄席なんだけど、でも実は大好きで。何がいいって、冒頭の若手バトルの前に、師匠たちが若手紹介トークをし。さらに若手バトルのあとにまたトークコーナー。いろいろおもしろい噺が聴けるのが魅力です。今回も久々の馬るこさんと彦いちさんで、白酒さんや志ら乃さんとはまた違った味わい。

若手バ

もっとみる
19/01/22 ソーゾーシー9

19/01/22 ソーゾーシー9

玉川太福 地べたの二人 新年
立川吉笑 十徳前夜
瀧川鯉八 ならやま
春風亭昇々 いびきクラッシャー明美32才

ソーゾーシー、3回目!この会は来れば来るほど彼らのことが好きになるんだよね。ほんといい空気。

とりわけ鯉八さんと昇々さんが今回はよかった。というか、ちょっと暖かすぎて、眠くなる罠が前半には。。。。

「ならやま」は残酷な噺なのに、そう思わせない鯉八ワールド。ブラックなのも含めて鯉八さ

もっとみる
19/01/20 新春寄席

19/01/20 新春寄席

林家たま平 味噌豆
玉川奈々福 浪曲百人一首〜恋歌編〜
柳家喬太郎 夢の酒
林家彦いち 睨み合い
林家二楽
林家正蔵 蜆売り

八千代市文化会館まで車すっ飛ばしてやってきました。来てみて思い出したけど、ここ、過去に来たことある。しかも2度w

奈々福さんを見ると、浪曲唸れたら幸せだろうなぁ、とすごくすごく思う。寄席演芸のなかで、やってみたかったなぁ、と思うもの。今日の演目は、可愛らしさと力強さのギ

もっとみる
18/01/19 末廣亭二之席夜の部

18/01/19 末廣亭二之席夜の部

柳家小里ん 長短
林家正楽
春風亭一之輔 子別れ

先日池袋で権太楼さんのトリは聴いたので、末廣亭に移動して一之輔さんのトリを!

同日に小燕枝さんと小里んさんの「長短」を聴ける喜び♪ 小さんイズム…。私が一番好きな左龍さんの「長短」も、ここにつながっているんだものね。

そしてて一之輔さんは「子別れ」だった。子供の噺をよくする一之輔さんがやるこの噺はリアリティが素晴らしい。昨今聴けてる生「子別れ

もっとみる
18/01/19 池袋演芸場二之席夜の部

18/01/19 池袋演芸場二之席夜の部

桃月庵白酒 新版三十石
五明楼玉之輔 生徒の作文
古今亭菊丸 宗論
太神楽社中
林家正雀 彦六の噺とやっこさん
春風亭一朝 雑俳
林家正楽
柳家小燕枝 長短
古今亭文菊 初天神
林家甚語楼 町内の若い衆
林家彦いち 二月下旬

白酒さんと彦いちさんをお目当てに池袋へ。上野で喬太郎さん見るのと悩んだのだけどねw

白酒さんの「新版三十石」は二度目だったかと思うんだけど、いやぁ、もうズーズー弁が最高。

もっとみる
18/01/19 ハマのわん丈

18/01/19 ハマのわん丈

桃月庵ひしもち 寿限無
三遊亭わん丈 時そば
桃月庵ひしもち・三遊亭わん丈 子ほめのイヤホンガイド
三遊亭わん丈 襲名弁当
三遊亭わん丈 五貫裁き

わん丈さんのこちらの公演は2度め。第1回を見ていたので、なんだか今回も行きたいなぁ!と思ってのげシャーレへ。

何がすばらしいって、ひしもちさんとの連携プレイ!「子ほめのイヤホンガイド」…あんなのそうそう見れないよw そもそも落語でイヤホンガイドする

もっとみる
19/01/18 末廣亭深夜寄席

19/01/18 末廣亭深夜寄席

月亭方正 大安売り
桂三度 つる
桂三四郎 かずとも
桂三若 夢の続き

結構落語聴いてるほうだと思うんだけどw、月亭方正さんは実はお初。やまちゃんのイメージが強すぎて、マクラに聞き入ってしまったよ。

三度さんの「つる」はだいぶアレンジ入ってて、「つる」と言っていいのかと思うほど。でも個人的に、この人の落語はすごくいいなぁ、と思う。新作もいいけど古典もいいね。

ここんところひきがちな三四郎さん

もっとみる
19/01/18 てやん亭

19/01/18 てやん亭

林家木りん 動物園
林家木久蔵 宮戸川
春風亭昇太 時そば
口上
林家コタ 初天神
林家木久扇 彦六伝

木久扇一門の会へ。いってみたら、扇兵衛さん、けい木さん、木はちさんで物販してた。下の子たちは大変だね。

個人的ハイライトは、口上のきく姫さんと、昇太さん。昇太さんが彦いちさんの真打ち昇進の際に木久扇師匠が言った言葉を話しててすごくよかった。「荒野に一人で立ったときが勝負」。

19/01/17 池袋演芸場正月二之席夜の部

19/01/17 池袋演芸場正月二之席夜の部

春風亭一朝 湯屋番
古今亭文菊 千早振る
柳家喬之助 出来心
林家彦いち みんな知っている
春風亭正朝 紙入れ
柳家小菊
柳家権太楼 火焔太鼓

今年初の池袋へ。例年は元旦に来ているから、今年はだいぶ遅い出だし。そして二之席ともなると、かなり空いててw こんな豪華ラインナップなのにね。

それぞれみなさん、かなり緩い雰囲気でおめでたく進んでいく。文菊さんは百人一首とかやっぱり似合うよね。彦いちさ

もっとみる
19/01/15 渋谷らくご

19/01/15 渋谷らくご

立川談吉 ちはやふる
柳家小はぜ 厄払い
三遊亭遊雀 二番煎じ
神田松之丞 慶安太平記〜鐵誠道人

この会のお目当ては、松之丞さん。そして、遊雀さん。私は芸協で落語生活を始めたようなもんなので、遊雀さんは結構寄席で聴いていて、そして好きな師匠なんです。

そしてその期待、まったく裏切らないどころか。すごかった。熱の高い「二番煎じ」。登場のときから拍手とか盛り上がりとかの練習を強いて松之丞さんにつな

もっとみる
19/01/14 新しき哉!!

19/01/14 新しき哉!!

瀧川鯉八 多数決
瀧川鯉八 ぷかぷか
瀧川鯉八 にきび
瀧川鯉八 俺ほめ

一昨年の末にサンキュータツオさんの記事で知り興味を持って、去年の初席で聴いて衝撃を受けて。そしてどんどん人気者になって、チケットがとりにくくなっている鯉八さん。

この「新しい哉!!」は新作落語を扱う新しい落語会らしく、その第1回。鯉八さん、ふさわしいよね。決して多い席数じゃないなか、鯉八ワールドにどっぷりいざなわれ、別の

もっとみる