見出し画像

レコード針メーカーの生き残り

近年、アナログレコードの人気が復活しています。
2021年の国内アナログレコード生産額は、前年比184%の39億円(日本レコード協会発行「日本のレコード産業2022」)に達しており、若い世代の関心が高いそうです。(2022.6.11 日本経済新聞夕刊)

私は昨年の夏、レコード・CDを大量に処分したのですが、そのうち数枚のレコードが定価より高く売れる経験をしました。
中古市場を見ると、数年前には簡単に手に入ったレコードがとんでもない値段がついていて、びっくりします。
最近は私も、手元に残しておいたレコードを楽しんでいます。

先日、レコード針を製造している企業の記事を読みました。

CDの普及で、長い間かなり厳しい経営状況でしたが、近年はサブスクとレコードの両極化が進み、需要が大きく高まってきたとのこと。
まさに残存者利益ですね。

過当競争や収縮傾向にある市場において、競争相手が撤退したあと、生き残った企業のみが市場を独占することで得られる利益。

アウトソーシングを活用したところ、これまでに蓄積された技術力に陰りが見え始めたため、外注せずに道具も自家製で生産しているそうです。

若手の獲得は、特に中小企業は苦労するところですが、地道な取り組みを続けることで、ここ数年は毎年1人ずつ若手を採用できているとのこと。

事業承継してから大変な苦労をされていますが、新しい試みも実を結びつつあるようです。

オンリーワンの魅力を持つ企業と感じました。


🌘こちらもよろしくお願いいたします🌖🌒

Twitter:
  👉 https://twitter.com/kch_homma/
Facebook:
  👉 https://www.facebook.com/homma.kch.9/
Instagram:
  👉 https://www.instagram.com/kch.homma/

#中小企業 #小規模企業 #小規模事業者 #中小企業診断士 #士業 #レコード #レコード針 #残存者利益





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?