見出し画像

#3【アルバム紹介③】🇧🇷1959ブラジル/Cid Gray E Sua Orquestra – Samba, Samba, Samba

Cid Gray E Sua Orquestra – Samba, Samba, Samba

Renato de Oliveiraの別名義『Cid Gray E Sua Orquestra』のおそらく1stアルバム「Samba, Samba, Samba」をご紹介します

個人的な見解になりますが、1960sや1970sブラジル音楽界では別名義を使うアーティストがたまにいる印象です。音楽性の方向転換をしたいとき、アーティスト名が先行してしまい、重荷となってしまうので、名義変更する。Renato de Oliveiraもまたその一人でした。

1958年レコーディングセッションに飽き飽きしていたRenato de Oliveiraは、ダンスオーケストラを結成し、Cid Gray E Sua Orquestra名義で活動していきます(詳しいことは以下のサイトに記載されていました)。

1stアルバム「Samba, Samba, Samba」ですが、全12曲ともダンスオーケストラ調になっており、Tom JomimやDjalma Ferreiraなど当時の有名どころをカバーする形になっています

01 – Este seu olhar (Tom Jobim)
02 – Sofro (Nelson Alves / Verinha Falcão)
03 – Recado (Djalma Ferreira / Luiz Antonio)
04 – Vai, mas vai mesmo (Ataulfo Alves)
05 – Levanta Mangueira (Luiz Antonio)
06 – Meditação (Tom Jobim / Newton Mendonça)
07 – Cheiro de saudade (Djalma Ferreira / Luiz Antonio)
08 – Lamento (Djalma Ferreira / Luiz Antonio)
09 – Chega de saudade (Tom Jobim / Vinicius de Moraes)
10 – A fonte secou (Monsueto / Tufic Lauar / Marcleo)
11 – Madalena (Ary Macedo / Ayrton Amorim)
12 – Samba de uma nota só (Tom Jobim / Newton Mendonça)

https://orfaosdoloronix.wordpress.com/2012/08/20/cid-gray-e-sua-orquestra-samba-samba-samba/

このカバー集の中で一番お勧めしたいのが、ボーカルありの10曲目「A fonte secou」です

おそらくこちらが原曲かと思われますが、こちらもいいですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?