見出し画像

思いがけないことは起きるものです

佐藤勝彦が1975年、季刊『銀花』第24号の
「佐藤勝彦現代仏道人生」に挿入するため
8万5千枚の肉筆画を描き話題となりました。


時々銀花を買っていたことから手に入れたのが
この1点でいつか額装しようと思っていました。

ところが数年前にいざ額装しようと思い探すと
どこにしまい込んだのか行方不明になりました。
失くしてはいけないと思い大切にした結果ですが
何せ1枚の薄い紙ですからどこにでも入ります。


先日、小野信也さんの記事を見ていると
私が持っていたエッシャー展の図録と同じものが
紹介されていたので探してみたのですがありません。
ところが探しているうちにこの絵が出てきたのです。
まさかこんなことで出てくるとは‥‥‥
これでやっと額装ができそうです。



これまで早朝のウォーキングの時などでは
ミニチュア生け花向きの花を探してきました。
このところのような寒さが続いてしまうと
次第に花も減ってくるようになりました。

ドライフラワーしか使えないかと思っていると
何と身近なところにあったのは
花びらを落とした枯れる直前の野の花でした。

花がないので全く目立たないのですが
よく見てみると花そのものより造形的に面白く
どうやって使ってもうまくいきそうに見えます。

面白い形なのでGoogleで画像検索すると
薬草になるゲンノショウコのようでした。
この花は熟すと皮が下から5つに分かれ
5個の種子を飛ばすそうです。



ゲンノショウコ

使い方は簡単で高さと方向を工夫するだけです。
この野の花は2個づつ花をつけるタイプのようで
削るかどうか迷ったのですが生かしてみました。



次の野の花も同様にハサミを入れると
一部が弾けて形を変えびっくりしました。
このような変化が起きるのは種を遠くに
飛ばそうとして起きるそうなのです。

何と自然とは奥深いのでしょうか。
こんなところにもミニチュア生け花の
面白さを感じた思いがけない出来事でした。

   💛    🇺🇦    💙


ミニチュア生け花の会はまだまだ会員募集中です。
noter対象で、入会金や会費はありません。
入会記念としてミニチュア花器1点プレゼント。
下の花器の中から選んでください。
参加希望はコメント欄に書き込みください。
お待ちしています。


残り6個

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?