見出し画像

整いました

スナップエンドウおいしいですよね。
でも、スーパーなどではとても高いので
たまにしか手が出ませんでした。

自分で作ればかなり安く食べられし
豆の手を作らなくても自立して生えます。
手間がかからなかったので去年に引き続き
今年もこれを植えてみることにしました。

乗り気になったカミさんが種を蒔きました。
芽が出てきたところで間引きをするのですが
カミさんが言うのには間引かずとも大丈夫と
経験者から聞いたと言うのです。



収穫できるようになってくるとツルが絡み合い
地面を這うようになって実がよく見えません。
こうなるとどうしたらいいのかわかりませんが
とりあえず豆の手を作ってみることにしました。

そうすると収穫時期の豆がはっきり見えます。
これでようやく簡単に収穫できそうです。



フロアーライト用の台を作り始めました。
台の基本部分はライト部分と同時に作りました。
薬が入ったプラスチックボトルをカットして
そこに余ったレジンを流し込んだものです。


この基本部分はレジンですから透けて見えます
LEDも見えてしまうので隠す必要があります。
そこで雪の台として作ることにしました。



手元にあったのが百均の樹脂粘土です。
これまで花を作ってきた樹脂粘土に比べると
紙粘土と樹脂粘土の中間に近い雰囲気です。
平にしようとしてもなかなか平にはなりません。



凸凹はあるものの直方体ができたので
乾燥させてから四つ角をカットしてみました。
と言うのも、ライトをこの上に乗せてみると
墓石にしか見えなかったのです。笑

次はこの凹凸の処理です。
サンドペーパーでヤスっていったのですが
思ったよりはるかに時間がかかりそうです。
それで電動ヤスリを使うことにしました。



さすがに電動、短時間で平面になりました。
LEDを入れてみると期待通り不透明でした。
これでようやく整えることができたので
いよいよ全体を組み上げることができます。

  💛    🇺🇦    💙


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?