見出し画像

誰かの夢を覗いてみたい

どんなに科学が進歩してもこれだけは無理でしょうね。

他人の夢を覗き見すること。

年々、夢を見ることが少なくなりました。

見ても忘れてしまうだけなのでしょうか。
朝方見た夢をうっすら覚えている程度です。

すごい夢を見た…と思って余韻に浸っていても、すぐに細部は忘れてしまいます。

死んだ人の夢を見ることもあります。

何年も会っていない人が突然出てきて戸惑うこともあります。

勝手に出てきたわけではなく、自分の脳の片隅に、無意識にその人が生きているのでしょう。

そして、持っているはずのない感情を夢の中で知ってしまったり。
そんな時は、激しく動揺します。


夢の中の自分の行動にはまったく責任が持てません。
悪事を働いていることもあります。

逃げる夢はよく見ました。

アクション映画のように命懸けのこともあれば、
鬼ごっこみたいな感じで、それほど真剣ではないこともあります。

追いつかれて捕まって、なぜかホッとすることもありました。

Catch Me if You Can

子どもの頃、掌の、親指の下の肉が盛り上がっているところをガブリと噛まれて、親指がぶらぶらする夢は何度も見ました。

なぜか痛くもなく、血も出ませんでした。

一番多かったのは、歯が抜ける夢。
1本だけではなく、数本が連なってごっそり抜けます。
その時もたぶん、血は出ていません。

元々血を見るのが苦手です。
映画などで大量に血が噴き出すシーンは、目を半分ぐらい閉じています。

その点、日本の時代劇は、ほとんど血が流れないので、子どもの頃から安心して観ていられました。
その分、何人やられても大して同情もしませんでした。


平和な時代に生きているからこそ、日常生活の中で、大量の血を見ることもなく、過ごしています。

戦時中だったら、大勢の人の死を間近に見ても、今のようにPTSD(心的外傷後ストレス障害)などという考え方もありません。
スクールカウンセラーも来てくれません。

戦争を知っている世代と
知らない世代は
決定的に違います。

私たちの世代は、本当の空腹も経験したことがありません。


話を夢に戻しましょう。

逃げる夢と同じく、よく見るのが試験の夢。

わたしの場合、入試の夢は見ることはなく、いつも卒業できるかどうかという夢。

一回も授業に出たことがないのに、試験を受けなければならない夢。

単位が足りない。

卒業できない。

わたしにとっては、現代のホラーといってもいいぐらい、恐ろしい夢なのでした。