見出し画像

広島名物 がんすでがんす

まず最初に広島弁のお勉強から。

広島では
○○です。
○○でございます。
を○○でがんす。

と言います。

いや、言いました、が
正しいのかな。

この言葉、もはや絶滅危惧種です。
老婆の子ども時代でさえ、殆ど耳にすることはありませんでした。

使い方の一例としては

「美味しゅうございます」は

「うもうがんす」

と言い換えられます。


死語に成り下がってしまった

がんす

それがここ数年、
どこのスーパーマーケットでも
呑み屋さんでも
姿を変えて、幅を利かせるようになっていたのです。

見た目は紙みたいに
ぺらっぺらのフライ。

食べてみたら中身はたぶん薩摩揚げ。
その正体は。。。

魚のすり身を
ごくごく薄ーく伸ばして
長方形に揃えて切って
パン粉をまぶして揚げたもの、
のようです。

昔はなかったのよね。
老婆の子どもの頃は。
新興勢力だ。
どこ発祥?
いつ発祥?

ものすごくチープで
かなり油っぽくて
それだけに駄菓子感、
おつまみ感があって、
親しみやすい。
ビールが飲みたくなるお味!
ピリ辛唐辛子味もありますよ。

たしか小学生の頃
今の広島市西区の辺りへ
何かの用事で行って

かまぼこ工場をやっている人に
揚げたて熱々の揚げはん(薩摩揚げ)をもらって、その場で食べた。
そのあまりの美味しさにたまげた。

なんだって揚げたて、作りたてが一番美味しいに決まってるよね。

広島名物の穴子竹輪
焼きたてが美味しい。

世界遺産 宮島(厳島)
行ってみんさい。

焼きたて売ってます。
お行儀が悪くてもその場で齧るのが
一番。

もう一つ
オススメは

もみじ饅頭

珍しくもない?

焼きたては別物ですよ。
あんこは勿論、クリーム、チーズ
格別です。
これも宮島で焼きたて
一個から買えます。

宮島まで行かずとも
広島駅新幹線口から徒歩数分のところにある、にしき堂光町本店の工場兼店舗に行けば、店内で焼きたてを食べることもできます。

因みに
もみじ饅頭は

山田屋、藤井屋も地元で人気です。


緊急事態宣言解除で
秋の行楽シーズン到来?

時期尚早かな

 以上、
 勝手に広島の広報活動でした。