見出し画像

だんだんよくなる

協調性と社会性に乏しいことは自覚している。

ひとりっ子のせいか、他人と交わることに苦手意識があった。

自分を殺して、他人に過剰に合わせてしまい、後で疲労困憊していた。

そんな自分が、今では人と話すことが楽しいと思える。

何かを克服して、人間的に成長した。
年の功ですね。

でもやっぱりひとりの時間が一番好き。

まぁ、わたしに限らず、誰だってひとりで好き勝手にしていたいですよね。
許されるなら。 


夫が定年退職して家にいる。

リビングにいるときは、BGMのようにテレビはつけっぱなし。
なぜか一緒に観る気になれない。
無性にイライラする。

お察しの通り、ストレス溜まってます。

夫の在宅時間に反比例して、
わたしの在宅時間は激減。
用があるときもないときも、外をウロつく時間が増えた。
ボヘミアンと化している。

毎日ではないけれど、一万歩以上歩く日が多い。
自転車にもよく乗っている。

実に健康的!

何事も悪い面ばかりじゃない。


予約していた国立博物館の「国宝展」に行く日の前夜のこと、

予約時間から逆算して、出発時間を相談する。

夫が、 
9時に出てもいいけど、どうせ遅れるんだから9時半にしとこう。
と提案。

どうして、最初から9時半といえないのか。

どうせ遅れるんだから

このひとことが余計だ。

わたしがいつ遅れたんですか。

前日約束したからには、きっちり合わせていきますよ。

自分はいつも出発時間を宣言するだけ。

こっちは家を出るまでに、食事の支度と片付け。
洗濯して、ゴミを出して、諸々片付けて、身支度して、戸締りして。

当日の朝、再び怒りが蘇ってきた。
自分はゆっくり起床して、悠長に新聞を読んでいるだけ。
座っていれば、朝食が出てくる。

あ、食器洗いはしてくれましたね。
ありがとうございました。

獅子座の運勢は12位。

むしゃくしゃして、布団にハンガーを投げつけてみる。
静かにストレス解消。


上野公園に着いたら、気持ちがパーッと晴れやかになってきた。

紅葉が青空に映える。



国立博物館 表慶館



予約制だが、やはり人が多い。

視力が落ちているのに、メガネ嫌いだから、前に行かないとよく見えない。
そもそも館内は薄暗い。
背が低いので、肩越しに見るのも無理。


銅鐸とか、土偶とか、埴輪とか、
絵画、工芸品、刀剣類。

それこそ、この国の宝が一堂に会している。

古墳時代、飛鳥時代、奈良時代、平安時代の文物が今に伝わる不思議。

価値のあるものを価値のあるものとして大切に扱い、今日まで残し伝えてきた。
そのことに大きな感動を覚える。


あまりじっくり見られなかったけれど、夫がこれを買ってくれた。




カラー目録。
300ページ以上。
これで3000円ならお買い得。


聖武天皇の筆と伝えられる。
奈良時代


秋冬山水図 雪舟 
室町時代
実物は意外に小さい。


日本史や美術の教科書で見たあれやこれ。
展示されているのは本物ばかり。
本物には説得力がある。


ランチは洋食の黒船亭で



すっかりいい気分になって帰宅したら、更にうれしいことが。


最近お知り合いになったばかりの
この方から、注文したお品が届いていたのです。
↓  ↓  ↓



この記事で、かわいいピアスに一目惚れして即注文。
娘のピアス。わたし用には金具をイヤリングに加工していただきました。


天然石ゆらゆら
マクラメのイヤリング



娘へのプレゼント。
ワインレッドにマーブルの石。
写真が上手く撮れません。
hitoriさんの記事でご確認ください


かわいいアクセサリーが届いて、
ウキウキ。

丁寧なお手紙も添えられていて感激しました。

夜は天体ショーを肉眼で楽しみ、しあわせ気分で一日を締め括ることができました。


こちらは、これからの季節にピッタリだと思いませんか。