見出し画像

疑心暗鬼だった

お恥ずかしい話ですが、お詫びと訂正です。
昨日、勢いでこんな記事を投稿しました。



投稿した後で、本当にあの荷物はサギだったのだろうか。
タカラトミーから送られてきた品ではなかったのか。

ふと冷静になりました。
そして、溜まりに溜まったメールをチェックをしてみました。

すると、

タカラトミーからメールが来ており、
「荷物が送り返されてきました。このままではキャンセルになりますのでご連絡ください」という文面でした。

ええーーっ⁈
あのタカラトミーの「タ」の字も書いていない箱はわたしが注文した品だったの……⁈

あの全力疾走はなんだったのでしょう。
皆さんから温かいコメントも多数いただいたのに。

こんなそそっかしい老婆の日常茶飯事に愛想を尽かされたことでしょう。

それも致し方ないです。
あまりに何度も詐欺に狙われるので。(未遂ですが、振り込め詐欺を含めて過去に4回ありました)

人が信じられない病気に罹っています。

宅配便を受け取るのも恐々。

それにしても、S急便まで疑うなんて。
悪くいって申し訳ありませんでした。

やはり、配達してくれたおじさんはS急便の委託業者の方だったのだと思います。(k.m.joeさんのご指摘の通りです)

でも、言い訳させてください。
一度でも詐欺事件に巻き込まれそうになると、こんな心理状態に陥ります。
冷静な判断が難しくなります。
負のスパイラルですね。
まぁ、自分がかなりそそっかしい人間であることも否めません。

今の世の中、用心して用心しすぎることはないと思います。
嫌なご時世ですね。

なんでも世の中のせいにするのもどうかと思いますが。

老婆の日常を赤裸々に語るのが、わたしのnoteのコンセプトなので、
こんな失敗談も笑い飛ばしてくだされば幸いです。


以上、お詫びとご報告でした。
反省して少し謹慎します。



丸井 もちさんのイラストをお借りしました。
いつも有難うございます。