【長期的ビジョンと目の前の目標】


お疲れ様です!こんにちは!

お陰様で、新橋エリア口コミランキング2位にランクアップしました!!

ありがとうございます!

12月の蟹座のしいたけ占いが、芯を食いすぎててビビりました。

2022年のあなたはかなり自分の限界を越えてきた部分があります。あなたはここまで、「日々のやるべきことをやりつつも、新しい路線や新しい可能性ややり方を築くための新規の投資や試行錯誤を行ってきた」部分があったのです。会社で言うと、「現状の売れ筋の生産ラインを守りつつ、新規の事業部を作り上げてきた」みたいな感じですね。』

マジでこれよなぁと。

僕があれやこれや目まぐるしく新しいことやってんのは、何か新しく可能性を作らなきゃって事で色々チャレンジしてきたわけですが、

今後は腰を据えて、ブレずに
ドシっとやれていけそうです。

という事で、
今日は長期的にはどんな事していきたいか?

って事と、直近のビジョンと方向性を示せそうかなぁと思うので、ご覧下さい。


長期的な展望

会社の長期的な展望というかどういう会社にしたいか?
って所なんですが、

まず基本は、
「子供に優しい会社」にしたいです。

それはサービスだけでなく、会社の在り方としてです。

自分は4人の子供がいる事もあるし、今は発達障害の子供のセラピーをしていたり、少年サッカークラブの子供達をトレーナーとして見ていたりしている3つの顔があります。

父として
セラピストとして
トレーナーとして

子供と接してきていて

子供には未来しかないなぁ

と常々思います。


そして、その未来を輝かせるのは、周りにいる大人からの刺激です。


脳の話をすると、
脳は刺激を受ける事で活性化していきます。
いつも同じ刺激では慣れてきてしまいます。

だから、子育ても、お母さんだけが育てるのではなく、父親もしっかりと休日には子供と遊んだりしたほうが良いですし、なんならやっぱりおじいちゃんおばあちゃんもいた方が良いです。


会社としては、サービス業って実際土日は必ず出勤だし、整体の店舗運営とかだと、夜も遅いです。

現状は出来ている状況じゃないんですけど、子供がいるスタッフなんかは、土日は休みで、夜は早く帰れるような会社で在りたい。

土日とか夜は若手が頑張れば良いんです。

子供の発達には出来るだけ、父親も子供に関わった方が良いのです。(今のこの核家族の時代には。昔は父親居なくても、おじいちゃんおばあちゃんいたり、近所のおばちゃん居たり、みんなが関わっていた。)

そして、
サービスにおいても、

子供とママ向けの専用の店舗を作りたいです。

子供の悩み
・発達障害の子
・運動神経アップしたい子
・姿勢や側湾が気になる子

などのお悩みに対する施術と

ママ向け
・育児の疲れ
・産後のマミーブレイン
・産後の骨盤調整

などのお悩みに対応するお店。

現時点でも虎ノ門でも
お子さんのセラピーをやっている間に、
お母さんは整体を受けてもらうと
とてもリラックスして頂いてとても好評です。

お母さんはなかなか行く時間ないんですよね。
たまには自分を癒す時間を作ってあげたいです。

そして、脳の分野で言うと、マミーブレインという言葉もあり、産後のママさんは脳の機能も低下してしまうようで、物忘れが激しくなったら、身体の不調も出やすいです。

それも脳の観点から改善していくことができるので、
子供とママさんを同時に施術が受けれる専用の施設を今後は作っていきたいです。

そして、そこのスタッフは、ママさん達を採用して、お母さんの雇用も生み出していきたいです。


直近の展望

ただ、優先順位があって、今はまだこれに取り組めなくて、
現在はJUMPOUT Sportstherapy の方を取り組まないといけません。

今までごっちゃになっていましたけど、そこを分けて考えないといけないなと思いました。

スポーツセラピーの方は、
僕がやっていきたいのは、
整体師っていう職業をもっとかっこいいものにしたいなってのがあります。

ここから先は

884字

記事会員プラン

¥1,000 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

アスリートのケアしてます。世界に飛び出す整体師になりますので、応援宜しくお願い致します!!