見出し画像

ぼちぼちしんどいので好きにアウトプットするの巻

前回の更新で
訓練まだまだ余裕あるので次の土日に時計を買う。シリーズ完結編をお届けできたら…
と言っていたが、全然余裕ではなかった。笑

別に追い込まれているわけではなくて、
むしろ新しい知識が増えていくのは楽しいことだし、
最新鋭の飛行機ってこんなに凄いんだなーと感動すら覚える。

ただ、まぁ休日くらいは脳ミソの負荷を減らしたいので、
待っている方には申し訳ないが完結編より先に脳内デトックス的に自由な記事を挟ませていただく。
あまりにもひっぱりすぎてシリーズ物としては崩壊しているが…笑

とかいいつつ、先週末は東京タワーに登った。
土日が休みになると友人とも予定が合わせやすく良き。

赤羽橋駅を出てすぐ、目の前には東京タワー!

上京したてのころ、会社の同期と登ったときを思い出す。
憧れの東京の夜景は本当に美しかった。

…当時の動画が残ってたので興味ある方はぜひ。
ここからしか観れない限定公開です。

で、5/5といえばこどもの日。
この日は夜景ではなくてスッキリと晴れたお昼の東京。

可愛すぎる…っ!


家族でサイクリング、いい一日だね。


さぁ、足元に着いた!

さすがゴールデンウィークとあって、多くの観光客で賑わいを見せていた。
それに、こどもの日ということは…

鯉のぼりも大渋滞!



なんか鯉じゃない奴いない?

毎日教室で椅子に座ってるだけの体に良い刺激を、と
今からここ、登ります。

土日祝は階段が開放される。
時代はSDGs


600段あるらしい。行ってきます。


たくさん写真を撮ったのだがアップロード順ぐちゃぐちゃになったりで整理するの面倒なのでちょっとやめます。笑

この日は汗ばむほどの暑い一日だったが、
階段を登るほど心地よい風が吹いていて気持ち良かった。
登っている途中も景色を楽しみながら。

かなりはしょってゴール!

なかなか達成感のある登頂。
登りきった方には記念のカードがもらえる。

全部で10種類あるみたい。

展望フロアからの景色の写真は…
ぜひその目で訪れて観ていただきたい。
(…面倒臭いとかではないぞ?)


少年。大きくなれよ!


キャンドルジュンの作品らしい。


三田のこの道路、大好き。



苦手な人は苦手なやつ。

なんだか見慣れてしまった自分が…
成長したのかつまらない人間になってしまったのか。
少なからず上京して10年弱。
人が変わるには充分すぎる時間だ。


帰りももちろんSDGs。


わんこドリル


んんっ!?GR!?


なんかちょっと恥ずかしくなるやつ

俳優の瑛太さんの写真展が館内で開催されていた。

A4にカラー印刷した紙をペタペタ壁中に貼り付けるというラフさ。
瑛太さんの人柄と、GRのイメージと相まって面白い演出だった。

GRistとしてはド新人だが、わたしももっとたくさんの写真を撮っていきたい。


とりあえず訓練終わったらPC買い直そう。
壊れたMac実家に置いたままだし。
RAW現像とかも学びたい。
あとシンプルに画像の整理ができなくてキツイ。笑





本当は時計についても書きたいことがあったのだが、
疲れたのでまた後日にします。
W&W2024の話とか…大分経ってしまったけど。

じゃ、帰ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?